火災・救急・救助
- 救急月報(令和6年) (富良野消防署)
- 消防署 お知らせ版(令和7年1月号) (富良野消防署)
- 消防署 お知らせ版(令和6年12月号) (富良野消防署)
- 消防署 お知らせ版(令和6年11月号) (富良野消防署)
- 消防署 お知らせ版(令和6年10月号) (富良野消防署)
- 農業を営まれる方 農業機械の火災や事故にご注意ください (富良野消防署)
- 消防署 お知らせ版(令和6年9月号) (富良野消防署)
- 令和6年 秋の全道火災予防運動 (富良野消防署)
- 消防署 お知らせ版(令和6年8月号) (富良野消防署)
- 消防署お知らせ版 (富良野消防署)
- 消防署 お知らせ版(令和6年7月号) (富良野消防署)
- 消防署 お知らせ版(令和6年6月号) (富良野消防署)
- 消防関係製品の悪質な訪問販売や詐欺について (富良野消防署)
- 火災案内サービスの電話番号について (富良野消防署)
- リチウムイオン電池による火災が増加しています (富良野消防署)
- 救急月報(令和5年) (富良野消防署)
- 令和5年(2023年)火災件数について (富良野消防署)
- 住宅防火について (富良野消防署)
- 電子レンジからの出火等には、ご注意ください! (富良野消防署)
- 有料老人ホームの防火対策について (富良野消防署)
- リサイクルセンターの火事について (環境課)
- 防炎品をお勧めします (富良野消防署)
- 地域単位で防災訓練を企画し積極的に参加しましょう (富良野消防署)
- 電気火災にご注意ください! (富良野消防署)
- 「火遊び・花火による火災の防止」について (富良野消防署)
- リサイクルセンターの火事について (環境課)
- 行楽期のキャンプ・バーベキュー及び農業を営む上で行う農作物の殻焼き等火の取扱いについて (富良野消防署)
- 火災統計(令和4年) (富良野消防署)
- 令和4年(2022年)火災件数について (富良野消防署)
- 積雪等に伴う長時間停電を踏まえた防火対策の徹底について(防火対象物及び危険物施設の関係者の皆様へ) (富良野消防署)
- 救急月報(令和4年) (富良野消防署)
- ガソリンを携行缶で購入される皆様へ (富良野消防署)
- 事業やお店をはじめられるみなさまへ (富良野消防署)
- キャンプ・バーベキューでの火災に気をつけましょう (富良野消防署)
- 火災統計(令和3年) (富良野消防署)
- 新規格表示がされた消火器を設置しましょう。 (富良野消防署)
- 救急月報(令和3年) (富良野消防署)
- 火災統計(令和2年) (富良野消防署)
- 令和2年火災件数について (富良野消防署)
- 住宅用火災警報器は設置から約10年が交換目安です (富良野消防署)
- 救急月報(令和2年) (富良野消防署)
- ホームタンクの転倒・流出事故にご注意ください (富良野消防署)
- 厨房における事故を防止するために ガス機器の定期的な点検・清掃が大切です (富良野消防署)
- 火災統計(平成31年/令和元年) (富良野消防署)
- ご注意ください!!飛沫防止用シートから火災が発生しています (富良野消防署)
- 火の用心のお願い (富良野消防署)
- 火災統計(平成30年) (富良野消防署)
- 火災統計(平成29年) (富良野消防署)
- 火災統計(平成28年) (富良野消防署)
- 火災等で発生したごみの処理 (環境課)
- 火災統計(平成27年) (富良野消防署)
- AEDを点検しましょう! (富良野消防署)
- 心肺蘇生法の手順 (富良野消防署)
- 住宅用火災警報器を設置しましょう (富良野消防署)
- エアゾール消火器の取扱い (富良野消防署)
- 火事と救急・救助は「119番」へ (富良野消防署)
- 消火器を選ぶとき (富良野消防署)
- ガス漏れに気づいたら (富良野消防署)
- 初期消火のしかた (富良野消防署)
- もし火事になったら(火事を発見したら) (富良野消防署)
- 火事の問い合わせは (富良野消防署)
- 119番通報するには (富良野消防署)