総合トップ暮らしの情報防災・防犯火災・救急・救助電子レンジからの出火等には、ご注意ください!

電子レンジからの出火等には、ご注意ください!

公開日:

電子レンジの長時間の加熱による出火等が市内で発生しています!

近年、全国的に電気機器の火災が増加傾向にあり、最近では使用頻度が高い電子レンジからの出火等が急激に増加しています。
その多くが、食品を長時間加熱したことによるもので、さつまいもや中華まん等を長時間温めていた場合に多く発生しています。
さつまいも特に調理済みの焼きいもなど水分が少ない食品、中華まんなど高温になりやすい食品、バター、生クリームなど油脂の多い液体などは、思っているよりも短時間で加熱が進むことがあり、長時間の加熱には注意が必要です。
長時間の加熱以外にも、電子レンジからの出火等の原因として、電子レンジ調理不可のアルミ包装ごと加熱したことによって出火する、庫内に付着した食品カスや汚れから出火する、といったケースもあります。
火事を防ぐために、電子レンジを使用する際は、取扱説明書や食品包装に記載してある「袋ごとレンジ不可」などの表示をよく確認するとともに、日頃から庫内清掃をし、周囲に燃えやすいものを置かないようにしましょう。
また、長時間加熱する場合には、加熱時間を短めに設定して、様子を見ながら加熱しましょう!

電子レンジ使用時の注意点

取扱説明書をよく確認するとともに、次の点に注意しましょう

  • 加熱時間が自動設定でも目を離さない。
  • 定期的に庫内掃除する。
  • 周囲に燃えやすいものを置かない
  • 冷凍食品などはパッケージなどが電子レンジ対応か確認する。
  • 適切な加熱時間・ワット数で加熱する。
  • 長時間加熱する場合には、加熱時間を短めに設定して、様子を見ながら加熱する。
 

電子レンジからの出火時の対応

  • 扉を開けずに電子レンジを停止させ、電源プラグを抜く。

  • 扉を閉めたまま、庫内の様子を確認し、煙や火が収まるのを待つ。※収まる前に扉を開けると、燃え広がる危険大!

  • 火が収まらない場合には、消火器等を使用して消火する。※火災発生時は119番通報を忘れずに。

東京消防庁では、電子レンジによる火災再現の実験映像を公開しています。

今一度、ご家庭で使用している電子レンジについて使用方法を確認し、火災を未然に防止するとともに、取り扱いには十分注意しましょう。
東京消防庁ホームページ「火災に注意!電子レンジを安全に使用しましょう!」

東京消防庁ホームページ

カテゴリー