総合トップ暮らしの情報記事富良野市ことぶき大学

富良野市ことぶき大学

公開日:

富良野市ことぶき大学とは

変化の激しい現代にあって、富良野市の高齢者のトップランナーとして

  1. 新しい世代との調和を図りながら、自らの人生観を確立して生きがいと喜びを見出し、
  2. 心身ともに健康な生活の維持に心がけ、家庭及び社会生活に参加する中で、高齢者としての役割を認識し、
  3. これまでの豊富な経験と知識を積極的に生かして自分や周りの人々の生活向上に役立てる

ことをねらいとします。

富良野市ことぶき大学 学習目標

  1. 自ら考える学習と行動
  2. 与えられた幸せより、自ら築く幸せの学習
  3. 自分たちの幸せを他の人に広げる行動
  4. 知識と経験の交換による学習

平成31年度より、東山校は富良野校と統合し、現在富良野校と山部校の2校体制で活動中。

令和4年度にことぶき大学創立50周年記念式典開催。

令和6年度は富良野校34名、山部校15名の学生で活動しました。

修業年限

  • 本科 4年間
  • 大学院 2年間
  • 研究科 大学院修了後、希望により1年間在学できます。

※研究科修了生を対象とした、単年度登録制度あり

開設場所

富良野校:市立富良野図書館

山部校:富良野市生涯学習センター

ことぶき大学 学生募集について

現在令和7年度の新入生を募集しています。募集要項は下記のとおりです。

令和7年度生徒募集チラシ (PDF 763KB)

令和7年度申込書 (PDF 416KB)

令和7年度の入学について

申込書提出後、令和7年3月26日(水曜日)13時から新入生の入学説明会があります。
お早めに申し込みください。
入学式は4月16日(水曜日)です。

※入学は随時募集しており、年度途中での入学もできますので、お気軽にご連絡ください。

主な学習内容について

年間30日程度の学習日があります。主な予定については下記のとおりです。

令和7年度学習計画表 (PDF 1.26MB)

※クラブ学習・同好会活動・学年別研究等の説明は、上記新入学生募集チラシの中に記載しています。

※日程・内容は変更になることがあります。

ことぶき綴り ことぶきタイムス バックナンバー

令和7年度

令和6年度

令和5年度

令和4年度

令和3年度

令和2年度

カテゴリー