富良野市は、人口20,000人ほどの小さな街ですが、豊かな自然や四季折々の美しい景観や観光資源などから、毎年約200万人もの観光客が訪れる観光都市です。そんな富良野では、移住者を中心にカフェやゲストハウスなどをはじめとした創業者が年々増えてきており、多くの方が自分の夢を形にして、充実したライフスタイルを実現しています。自分自身の手で新しいスタートを検討している方は、ぜひこの後のページで情報をチェックしてみてください。
創業前のチェックポイント
※創業にあたっての建物や土地のご紹介・斡旋は、癒着や利益相反の疑念が生じることなど、公共機関としての公平性にかけることから、富良野市(行政)としては現在行っておりません。お手数ですが、富良野市内の不動産取扱業者をお調べいただき、そちらへ各自お問い合わせください。
専門家に相談してみましょう!
富良野市街地での創業をお考えの方
- 相談機関…富良野商工会議所
- 電話番号…0167-22-3555
- 所在地……〒076-0031 北海道富良野市本町2番27号 コンシェルジュフラノ2階
山部地区での創業をお考えの方
- 相談機関…山部商工会議所
- 電話番号…0167-42-2409
- 所在地……〒076-1564 北海道富良野市山部中町1番15号
まだ創業について漠然としている方
- 北海道道北地域でのビジネスをサポート
- 相談機関…旭川産業総合プラザ
- 電話番号…0166-68-2820
- ホームページ…一般社団法人旭川産業創造プラザ
- 国が設置する無料の経営相談所
- 相談機関…北海道よろず支援拠点
- 電話番号…011-232-2407
- ホームページ…中小企業庁北海道よろず支援拠点
富良野市での創業を応援する制度
新規創業応援事業(中小企業支援振興総合補助金)
富良野市内で、市民、観光客ともに利用可能な店舗などを創める方の費用を一部補助する制度です。お店の工事費用や賃貸費用、必要な備品や機械などの購入費用、広告宣伝費用などが対象となります。
補助金額…最大300万円
※上記の補助金額は、加算額を含めた額であり、事業内容や開業区域などにより変動します。
※富良野商工会議所、山部商工会で創業相談などの支援を受けることが条件です。
※詳しい内容は、補助金の紹介ページをご確認ください。
※大規模な企業や工場の立地などには別途支援制度があるため、以下問い合わせ先までご相談ください。
融資制度のご案内
富良野市内の指定金融機関の窓口を通じて、市内事業者やこれから事業をはじめようとしている方へ融資を行い、さらにその保証料および利子の一部に対して補助を行っています。
北海道外から移住・創業した方をご紹介
富良野市のしごと情報提供サイト「フラノジョブスタイル」では、北海道外から移住し、夢を実現した創業者のインタビュー動画を少しだけ紹介しています。富良野での創業を具体的にイメージできるヒントが詰まっているかもしれません。ぜひご覧ください!