総合トップ暮らしの情報記事新型コロナウイルス感染症 事業者向け主な経済支援策

新型コロナウイルス感染症 事業者向け主な経済支援策

公開日:

新型コロナウイルス感染症 事業者向け主な経済支援策(令和4年5月23日現在)

資金繰り支援

※下線部より各ホームページで詳細情報を確認できます。

1.富良野市の融資制度

富良野市の融資制度一覧表
「富良野市中小企業振興資金 (経営安定サポート資金)」 新型コロナウイルス感染症の影響を受けた中小企業者の皆様の資金繰りを支援するため、富良野市中小企業資金融資制度において、国の全国統一制度を活用し、当初3年間実質無利子・保証料負担も軽減した融資枠を設けました。
資金繰りに不安がある事業者のかたは、活用をご検討ください。
商工観光課
電話:0167-39-2312
経営安定サポート資金
「新型コロナウイルス対策経営支援臨時貸付金(富良野市委任事業)」 事業継続のための国の持続化給付金や政府系金融機関などの新型コロナウイルス対策特別制度貸付決定を受けた中小事業者が、給付金や貸付金の振込を受けるまでの、つなぎの運転資金を融資する
法人企業200万円、個人事業者100万円
無利子、ただし給付金又は貸付金の入金日の翌日から14日以内に返済
富良野商工会議所中小企業相談所
電話:0167-22-3555

2.北海道の融資制度(中小企業総合振興資金)

北海道の融資制度一覧表
「経営環境変化対応貸付【認定企業】」(長期資金) セーフティネット保証の認定を受けた中小企業者等
融資金額2億円以内、据置3年以内(危機関連保証の場合、据置2年)
北海道経済部地域経済局中小企業課金融係
電話:011-204-5346(直通)
経営環境変化対応貸付【認定企業】(長期資金)
「経営環境変化対応貸付【認定企業】」(伴走支援型)

セーフティネット保証の認定等を受け、かつ経営行動に係る計画を策定した中小企業者等

国が創設した「伴走支援型特別保証制度」に対応した融資メニュー

詳しくは右記のページをご確認ください。

北海道経済部地域経済局中小企業課金融係
電話:011-204-5346(直通)
経営環境変化対応貸付【認定企業】」(伴走支援型)

3.政府系金融機関の融資制度

政府系金融機関の融資制度一覧表
「新型コロナウイルス感染症特別貸付」 最近1ヶ月の売上高、又は過去6ヶ月の平均売上高が前年又は前々年同期比5%以上減少した事業者
融資限度額(別枠) 中小企業事業6億円、国民生活事業8千万円
据置5年以内
当初3年間の基準金利を0.9%引き下げ、かつ引き下げ後の融資利率を3年目まで特別利子補給制度により実質無利子化
日本政策金融公庫事業資金相談ダイヤル
電話:0120-154-505
新型コロナウイルス感染症特別貸付
「新型コロナウイルス対策マル経融資」 商工会等の経営指導を受けた小規模事業者に対する、無担保・無保証人の融資
最近1ヶ月の売上高、又は過去6ヶ月の平均売上高が前年又は前々年同期比5%以上減少
別枠1000万円の範囲内で当初3年間基準金利を0.9%引き下げ、かつ融資利率を3年目まで特別利子補給制度により実質無利子化
富良野商工会議所
電話:0167-22-3555
山部商工会
電話:0167-42-2409
新型コロナウイルス対策マル経融資
「商工中金危機対応融資」 最近1ヶ月の売上高、又は過去6ヶ月の平均売上高が前年又は前々年同期比5%以上減少の事業者
融資限度額6億円、据置5年
当初3年間基準金利を0.9%引き下げ、かつ融資利率を3年目まで特別利子補給制度により実質無利子化
商工組合中央金庫相談窓口
電話:0120-542-711
新型コロナウイルス感染症に関する特別相談窓口

4.融資を受けるための信用保証

融資を受けるための信用保証制度一覧表
「セーフティネット保証4号・5号」 SN4号 100%保証、全都道府県、最近1ヶ月の売上20%以上減少
SN5号 80%保証、全業種(全業種指定は、令和3年7月31日まで)、最近1ヶ月の売上5%以上減少
一般保証とは別枠の保証が利用可能。売上の減少について市長の認定が必要
北海道信用保証協会旭川支店
電話:0166-24-1441
セーフティネット保証制度について(富良野市)

5.個人事業主で当面の生活資金の融資を受けたい

個人事業主で当面の生活資金の融資一覧表
富良野市生活資金(新型コロナウィルス対策緊急貸付事業) 新型コロナウイルスの影響を受け、休業等により収入の減少があり、緊急かつ一時的な生計維持のための貸付を必要とする世帯
貸付上限額 一世帯につき15万円以内、無利子
据置1年以内、償還期限 据置期間終了後3年以内
富良野市社会福祉協議会
電話:0167-39-2215
個人向け緊急小口資金(富良野市社会福祉協議会)
緊急小口資金【特例貸付】 新型コロナウイルスの影響を受け、休業等により収入の減少があり、緊急かつ一時的な生計維持のための貸付を必要とする世帯
貸付上限 要件により20万円以内、又は10万円以内
無利子、保証人不要
据置1年以内、償還2年以内
富良野市社会福祉協議会
電話:0167-39-2215
個人向け緊急小口資金(富良野市社会福祉協議会)

給付金・助成金・補助金

給付金・助成金・補助金の一覧表
1.事業復活支援金(国) 新型コロナウイルス感染症の拡大や長期化に伴う需要の減少又は供給の制約により、大きな影響を受け、自らの事業判断によらずに売上が大きく減少している中小法人等・個人事業者等に、事業復活支援金を給付します。

事業復活支援金の概要

  • 給付対象:2021年11月から2022年3月のいずれかの月の売上が30%以上減少している事業者
    ※2018年11月から2021年3月までの間の任意の同月比
  • 給付額
    • 売上減少率が50%以上の場合、法人は事業規模に応じて250万円以内、個人事業者は50万円以内
    • 売上減少率が30%以上50%未満の場合、法人は事業規模に応じて150万円以内、個人事業者は30万円以内
  • 申請方法:電子申請(登録確認機関による事前確認が必要)
  • 申請期間:2022年1月31日(月曜日)から5月31日(火曜日)

※令和4年5月23日追加

申請期限が6月17日(金曜日)まで延長されました。

※申請に必要な「申請IDの発行」は5月31日(火曜日)までとなりますので、ご注意ください。

 また、申請前に必要な「登録確認機関による事前確認」の実施は6月14日(火曜日)までとなります。

相談窓口
電話:0120-789-140
中小企業庁 事業復活支援金
2.雇用調整助成金の特例措置(国)

 

一時的な休業等を行い、労働者に対して休業手当を支給し雇用の維持を図った事業者に休業手当の一部を助成
助成率 中小企業5分の4(解雇を行わない場合10分の10)
上限日額:15,000円
特例措置は令和4年6⽉30⽇まで(3月31日変更)
ハローワーク旭川
電話:0166-51-0176
コールセンター
電話:0120-60-3999
雇用調整助成金
3.中小・小規模企業新事業展開・販売促進支援補助金(道)

感染症の影響による消費行動や企業活動の変化に対応するため、道内の中小・小規模企業が行う新分野展開や販売促進など新たな取り組みを支援します。

補助上限額:最大100万円

公募スケジュール:4月1日(金曜日)から5月18日(金曜日)まで

URL:https://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/csk/shinjigyotenkai-hojyokin.html

 

※令和4年5月17日追加

第2次募集を実施することが決定しました。

公募スケジュール:令和4年5月30日(月曜日)から令和4年7月15日(金曜日)まで

中小・小規模企業新事業展開・販売促進支援補助金事務局

電話:011-804-2385

 

中小企業金融相談窓口

中小企業金融相談窓口一覧表
名称 住所 電話番号
富良野商工会議所 富良野市本町2番27号 0167-22-3555
山部商工会 富良野市山部中町1番15号 0167-42-2409
北洋銀行富良野支店 富良野市日の出町4番16号 0167-23-2171
北海道銀行富良野支店 富良野市日の出町5番10号 0167-23-2161
旭川信用金庫富良野支店 富良野市日の出町10番2号 0167-23-6551
空知商工信組富良野支店 富良野市幸町3番8号 0167-23-5101
日本政策金融公庫旭川支店 旭川市4条通9丁目1704の12 0166-23-5241
北海道信用保証協会旭川支店 旭川市7条通13丁目59番地2 0166-24-1441

カテゴリー