総合トップ暮らしの情報まちづくり市民参加・審議会審議会等の一覧・会議開催状況審議会等の開催予定および結果(令和6年度)

審議会等の開催予定および結果(令和6年度)

公開日:

審議会等の開催予定および結果についてお知らせします。

審議会等とは、市が審議会や審査会などを設置し、市の仕事の特定のテーマ等について、市民の意見を求めたり、審査や調査を求める市民参加の方法です。
市が市の仕事の処理方針を決定する上で、専門的立場からの見識や判断等が必要なときや、あるいは中立性及び客観性が強く求められるときに審議会等を設置します。
審議会等には、原則として公募委員を含め、委員の選考にあたっては、男女比や年齢構成、委員の在職期間、他の審議会等との兼務状況に配慮して、多くの市民の意見を反映できるように努めます。
なお、各審議会等の設置状況は審議会設置状況一覧をご覧ください。

審議会設置状況一覧

今後開催予定の審議会等

審議会等の開催日程についてお知らせいたします。
(注記)「会議公開」欄の記号について、公開は傍聴可能、非公開は傍聴不可です。

開催予定の審議会等一覧表
審議会等の名称 開催日時 開催場所 会議公開 開催案内・開催結果 担当課
富良野市地域福祉計画市民委員会
(令和6年度 第1回)
令和6年9月6日(金曜日)
16時00分から
富良野市複合庁舎1階
文化会館会議室D
公開 富良野市地域福祉計画市民委員会(令和6年度_第1回) (PDF 128KB) 保健福祉部
福祉課
電話:0167-39-2211
富良野市文化財保護審議会
(令和6年度 第2回)
令和6年8月7日(水曜日)
13時00分から
芦別市内 非公開

富良野市文化財保護審議会(令和6年度_第2回)(PDF 94.5KB)

開催結果はこちら

教育委員会
生涯学習センター課
電話:0167-42-2407
富良野市地域包括支援センター運営協議会
富良野市地域ケア推進会議
(令和6年度 第1回)
令和6年7月30日(火曜日)
16時30分から
富良野市複合庁舎1階
文化会館会議室A・B
公開

富良野市地域包括支援センター運営協議会_富良野市地域ケア推進会議(令和6年度_第1回) (PDF 92.3KB) (PDF 92.5KB)

開催結果はこちら

保健福祉部
高齢者福祉課
電話:0167-39-2255
富良野市男女共同参画推進委員会
(令和6年度 第1回)
令和6年7月25日(木曜日)
18時30分から
富良野市複合庁舎1階
文化会館会議室B
公開

富良野市男女共同参画推進委員会(令和6年度第1回)(PDF 96.1KB)

開催結果はこちら

市民生活部
コミュニティ推進課
電話:0167-39-2311
富良野市子ども・子育て会議
(令和6年度 第1回)
令和6年7月9日(火曜日)
18時30分から
富良野市複合庁舎1階
文化会館会議室A
公開

富良野市子ども・子育て会議(令和6年度_第1回)(PDF 84.8KB)

開催結果はこちら

教育委員会
こども未来課
電話:0167-39-2223
富良野市廃棄物減量等推進審議会
(令和6年度 第1回)
令和6年7月2日(火曜日)
10時00分から
富良野市複合庁舎1階
文化会館会議室B
公開

富良野市廃棄物減量等推進審議会(令和6年度_第1回) (PDF 85.4KB)

開催結果はこちら

市民生活部
環境課
電話:0167-39-2308
富良野市社会教育委員会議
(令和6年度 第1回)
令和6年6月4日(火曜日)
18時00分から
富良野市複合庁舎1階
文化会館会議室A
公開

富良野市社会教育委員会議 (令和6年度_第1回) (PDF 93.2KB)

開催結果はこちら

教育委員会
教育振興課
電話:0167-39-2318
第13回メイドインフラノ認定審査会 令和6年5月29日(水曜日)
13時30分から
コンシェルジュフラノ2階
特別会議室
非公開

第13回メイドインフラノ認定審査会(PDF 86.5KB)

開催結果はこちら

経済部
商工観光課
電話:0167-39-2312
富良野市国民健康保険運営協議会
(令和6年度 第1回)
令和6年5月27日(月曜日)
18時30分から
富良野市複合庁舎1階
文化会館会議室A
公開

富良野市国民健康保険運営協議会(令和6年度_第1回) (PDF 124KB)

開催結果はこちら

市民生活部
市民課
電話:0167-39-2310
富良野市文化財保護審議会
(令和6年度 第1回)
令和6年4月25日(木曜日)
9時30分から

富良野市生涯学習センター
研修室A

公開

富良野市文化財保護審議会(令和6年度_第1回)(PDF 99.3KB)

開催結果はこちら

教育委員会
生涯学習センター課
電話:0167-42-2407

審議会委員の募集

審議会委員の募集については、審議会等の委員募集(令和6年度)をご覧ください。

審議会等の設置基準等

審議会の流れ

  • 市(行政から市民へ)
    • 市は、審議会等の委員の公募を行なう。
      (公募期間は原則として1ヶ月間。公募委員を含むことができない審議会等はその正当な理由を公表)
  • 市民(市民から行政へ)
    • 対象となる市の仕事に興味関心のある市民は、審議会等委員申込書に必要事項を記載して応募
  • 市(行政)
    • 委員の選考にあたって、男女比や年齢構成、委員の在職期間、他の審議会等との兼務状況に配慮。審議会等の委員は、毎年度、委員氏名と選出区分を公表
  • 市(行政)
    • 審議会等を開催するときは、事前に開催日程を公表
      (傍聴希望者に周知)
  • 市民
    • 審議会等の委員として、市の仕事の特定のテーマについて意見を述べる。委員ではない市民は審議会等を傍聴する。
  • 市(行政から市民へ)
    • 審議会等の会議録を広く市民に公表する。
      (答申が提出された場合も同様)
  • 市民

※令和2年4月1日より、担当部署が「市民協働課」から「企画振興課」に変更となりました。 

カテゴリー