総合トップ暮らしの情報健康・福祉新型コロナウイルス感染症市民の方へコロナ感染を疑う場合の相談や受診について

コロナ感染を疑う場合の相談や受診について

公開日:

コロナ感染者への支援に関する流れ

新型コロナウイルス感染者の全数届出の見直しに伴い、令和4年9月26日(月曜日)から、コロナ感染者への支援の流れは次のとおりとなっています。

令和4年9月26日から感染者への支援の流れが変わります

感染を疑う症状がある方への支援の流れ

65歳未満で症状が軽く、重症化リスクが低いかた

抗原検査キットによる自己検査を行ってください。
抗原検査キットは、ご自分で購入するか、Web申請で無料で取り寄せることもできます。
検査の結果、陽性の疑いがあった場合は、陽性者登録センターに電子申請を行い、陽性判定を受けた場合は、ご自身で健康管理の上、自宅療養することになります。
検査キットのWeb申請、陽性判定Web申請は、北海道陽性者登録センターのホームページをご覧ください。

65歳以上のかたや基礎疾患のあるかた、妊娠しているかたなど重症化リスクの高いかた

富良野協会病院の発熱外来に連絡し、受診・検査の指示を受けてください。
富良野協会病院
電話 0167-23-2181

陽性のかたの体調悪化時の相談窓口

体調が悪化した場合は、「北海道陽性者健康サポートセンター」へご相談ください。
北海道陽性者健康サポートセンター 電話0120-303-111(24時間対応しています)
チャットボットによる相談も受け付けています。

カテゴリー