総合トップ暮らしの情報記事令和6年度物価高騰重点支援事業に係る給付金

令和6年度物価高騰重点支援事業に係る給付金

公開日:

令和6年度新たに非課税世帯・令和6年度新たに住民税均等割のみ課税世帯に対する支援給付金について

この給付金事業は、国による「重点支援地方交付金」を活用した支援です。
物価高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯(令和6年度新たに非課税世帯・令和6年度新たに住民税均等割のみ課税世帯)に対し、重点支援交付金事業に係る給付金として、1世帯あたり10万円を支給します。

詳しくは添付のリーフレットをご覧ください。
富良野市物価高騰重点支援事業_リーフレット(PDF 150KB)

支給対象世帯

次の要件のすべてに該当する世帯が対象となります。

  1. 令和6年6月3日現在において、富良野市の住民基本台帳に記録されている世帯である
  2. 令和5年度非課税世帯への給付(7万円)または令和5年度均等割のみ課税世帯への給付(10万円)のどちらも対象となっていない世帯である
  3. 世帯の全員が、令和6年度個人住民税所得割が課税されていない世帯である
  4. 令和5年12月末時点で課税者の扶養親族のみで構成されている世帯ではない

令和6年度富良野市物価高騰重点支援事業_対象判定フローチャート(PDF 143KB)

対象判定用フローチャート

支給額

1世帯あたり10万円

支給対象者

原則として対象世帯の世帯主

支給手続き

「確認書」による手続き(市→対象世帯の世帯主→市)

富良野市にて課税情報を把握し、対象世帯であることを確認できるかた(世帯主)に、「確認書」を送付します。(令和6年8月1日発送)
確認書が届きましたら、必要事項を記入のうえ、同封の返信用封筒にて郵送してください。

必要な書類

  • 世帯主本人が確認する場合
    1. 口座変更がない場合
      1. 同封の「確認書」のみ
    2. 口座変更がある場合
      1. 同封の「確認書」

      2. 受取口座を確認できる書類の写し(通帳やキャッシュカードなどの写し)

      3. 本人確認書類の写し(運転免許証や健康保険証などの写し)

  • 代理人が確認する場合

    1. 同封の「確認書」

    2. 受取口座を確認できる書類(通帳やキャッシュカードなど)の写し

    3. 代理人による申請の場合、本人確認書類及び代理人確認書類の写し(運転免許証や健康保険証などの写し)

「申請書」による手続き(申請世帯の世帯主→市)

富良野市にて課税情報を把握できないかた(令和6年1月1日現在、富良野市に住民登録がないかた、または他市町村に課税権があるかた)がいる世帯は、世帯主のかたからの「申請書」の提出が必要です。

必要な書類

  1. 【様式第2号】富良野市物価高騰重点支援事業申請書(請求書)(PDF 261KB)

  2. 本人確認書類(運転免許証や健康保険証など)の写し

  3. 受取口座を確認できる書類(通帳やキャッシュカードなど)の写し

  4. 代理人による申請の場合、代理人確認書類(運転免許証や健康保険証など)の写し

※申請書の記入は添付の記入例を参照してください。

【様式第2号】申請書_記入例(PDF 896KB)

郵送先・担当窓口

〒076-8555 富良野市弥生町1番1号
富良野市複合庁舎3階
富良野市総務部総務課総務係

※受付時間:9時00分から17時00分 (ただし閉庁日を除く)

※土日・祝祭日は閉庁日のため受付できません。

提出期限

令和6年10月31日(木曜日)当日消印有効

支給の時期

受付後、書類に不備がなければ、1か月程度で指定された口座に振り込みます。
支給日が決まりましたら、支給決定通知書にてお知らせします。

子育て世帯加算

該当となるお子さんのいる家庭に9月以降に、通知しますのでご確認ください。

*該当児童:平成18年4月2日から令和6年10月31日までに生まれた児童一人につき現金5万円

その他

  • 「確認書」及び「申請書」の提出がない場合、または返送した書類に不備があり、市が定める期限までに必要な修正が行われない場合は、本給付金の支給を辞退したとみなしますので、ご注意ください。

  • 支給要件に該当すると思われるのに確認書等が届かない場合は、総務課(市複合庁舎3階窓口)にご本人の身分証明書をご持参のうえ、お越しください。

  • 配偶者やその他親族からの暴力などを理由に避難されているかた(DV等避難者)は独立した世帯とみなし、令和6年度新たに非課税世帯・令和6年度新たに均等割のみ課税世帯である場合は支給対象となり、給付金を受給できる可能性がありますので、ご連絡ください。

  • 給付金を装った「振り込め詐欺」などの特殊詐欺にご注意ください!!

カテゴリー