総合トップ暮らしの情報記事指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)の開放について

指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)の開放について

公開日:

指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)とは

気候変動適応法の一部改正により、市町村長が「指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)」を指定できるようになりました。
クーリングシェルターは、熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)が発表された場合、熱中症による健康被害発生を防ぐために開放する施設です。

クーリングシェルターの指定基準は、環境省が定める以下の条件を満たす施設を市町村長が指定します。

  1. 適当な冷房設備を有すること
  2. 北海道に熱中症特別警戒情報が発表されたときは、住民その他の者に開放することができること
  3. 住民その他の者の滞在のために供すべき部分について、必要かつ適切な空間を確保すること

指定施設一覧

公共施設

施設名

所在地

開放日

開放時間

開放場所

受入可能人数

富良野市複合庁舎

富良野市弥生町1番1号

開館日(年末年始は休み)

8:00から22:00

1階ロビー

40

富良野市保健センター

富良野市弥生町1番3号

開館日(土日祝日及び年末年始は休み)

8:30から17:15

1階ロビー

20

市立富良野図書館

富良野市若松町5番10号

開館日(月曜及び祝日は休み、祝日が月曜の場合は翌日が休み、年末年始は休み)

火から金

10:00から18:00

土・日

9:00から17:00

1階閲覧室

2階ホール

3階学習スペース

70

富良野市中心街活性化センター

富良野市朝日町2番1号

開館日(月曜は休み、祝日が月曜の場合は翌日が休み、施設メンテナンス期間及び年末年始は休み)

火から土

10:00から21:00

10:00から18:00

1階ホール

20

クーリングシェルターを利用するときの注意事項

  • 各施設に決められたルールを守るようにお願いします。

  • 飲料は各自でご用意ください。

  • 指定施設の温度調整はできません。

  • 受入可能人数には施設を通常利用している人の数も含まれます。

  • 指定施設において、イベントや貸館等がある場合は利用できません。

  • その他、利用に当たっては各施設の指示に従ってください。

カテゴリー