富良野市肥料コスト低減支援事業費補助金の交付について
富良野市では、肥料価格の高騰に伴い農業経営に影響が生じていることから、海外原料に依存している化学肥料の使用量の低減を図るため、地元産の有機質肥料等を活用した地産地消に取組む市内農業者の組織する団体等に対し補助金を交付します。
交付対象者について
補助金の交付を受けることができる者は、国の肥料高騰対策事業実施要領第3に規定する取組実施者とし同要領別記1の第2の1第1号の取組要件のウからカ及びクのうち2つ以上に取り組む農業者で組織する団体とする。
〔取組要件〕
ウ 地域の低投入型の施肥設計の導入
エ 堆肥の利用
オ 汚泥肥料の利用(下水汚泥等)
カ 食品残渣など国内資源の利用(エとオ以外)
ク 緑肥作物の利用
対象となる経費について
補助金の対象となる経費は、国の肥料高騰対策事業実施要領第6に規定する補助対象経費であって、取組実施者を組織する農業者のうち、次の各号のいずれかに該当する者に係る補助対象経費に限る。
(1)個人事業主:補助金の申請の日(以下「申請日」という。)において本市の備える住民基本台帳に記録されている者
(2)法人:申請日において本店所在又は主たる事務所を本市の区域内に定めた商業登記又は法人登記をしている者
補助金額について
補助金の額は農業者ごとに算出することとし、補助対象経費のうち10分の2として、限度額は下表に定めるところによる。 ただし、100円未満の端数が生じた場合は、これを切り捨てるものとする。
化学肥料低減計画書における作付面積 |
限度額 |
5.0ha未満 |
20,000円 |
5.0ha以上10.0ha未満 |
50,000円 |
10.0ha以上20.0ha未満 |
100,000円 |
20.0ha以上30.0ha未満 |
150,000円 |
30.0ha以上 |
200,000円 |
交付金の申請書類について
提出書類
富良野市肥料コスト低減支援事業費補助金交付申請書
添付書類
事業取組計画書、参加農業者名簿、化学肥料低減計画書、補助対象経費の内訳が確認できる書類
申請期限
令和5年8月31日
実績報告書の提出について
提出書類
富良野市肥料コスト低減支援事業費補助金実績報告書
添付書類
取組実績報告書、補助対象経費の内訳が確認できる書類
提出期限
令和6年4月10日
その他
申請書提出先
富良野市弥生町1番1号
富良野市 経済部農林課農業振興係