ふるさと納税とは…
「ふるさと納税」とは、新たに税を納めるのではなく、自分が貢献したいと思う都道府県・市区町村等の"ふるさと"への寄付金のことで、個人が2,000円を超える寄付をおこなったときに、住民税から(確定申告した場合は所得税からも)一定の控除を受けることができる制度です。
"ふるさと"に定義はなく、出身地に限らず、「お世話になったふるさと」や「これから応援したいふるさと」など、あなたが思う"ふるさと"を自由に選ぶことができます。
つまり、納税者が税金の納付先や使い道を指定できる画期的な制度です。
ふるさと納税をするには…
「インターネット」もしくは「FAX・郵送」でのお申込みを受け付けております。
インターネットでのお申込み
FAX・郵送でのお申込み
FAX・郵送でお申込みされるかたは、次の申込書をご利用ください。
返礼品カタログの郵送も無料でおこなっていますので、電話等でご請求ください。
(時期によっては受付期間外、品切れの商品もございます。ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。)
ふるさと納税 × アニメ制作「邪神ちゃんドロップキックX」×「富良野市」
祝!ふるさと納税38,100千円突破!
皆様からお寄せいただいたふるさと納税により目標額の「38,100,000円(サバト)」を達成しましたので、「邪神ちゃんドロップキックX-富良野編-」の制作が決定いたしました。
現在、制作に向けて準備作業を進めています。富良野市の観光スポットの登場をはじめ、邪神ちゃんの活躍が今から楽しみです!
邪神ちゃんコラボの返礼品の申込受付は今月末まで。この際にぜひお申し込みください!
お問合せ先
その他、制度に関しご不明な点等がありましたら、お気軽にお問合せ下さい。
富良野市 総務部 企画振興課
電話 : 0167-39-2304
FAX : 0167-23-2121
メール : furusato@city.furano.hokkaido.jp
その他、富良野市ふるさと納税についてはこちら
- ふるさと納税 寄附の使い道別充当事業
- 「ふるさと納税」に伴う寄付金控除について
- ふるさと納税ワンストップ特例制度について
- ふるさと納税にかかる指定代理納付者および収納代行事業者の指定について
ふるさと納税制度に関する詳しい情報は、総務省「ふるさと納税ポータルサイト」をご覧ください。