下水道に流せる下水には、法令で水質基準が定められています。有害な物質を含んでいたり、水質が悪かったりする下水(悪質下水)を放流すると、下水道施設の機能を妨げ、設備を破損させるおそれがあるためです。
そのような下水を放流する可能性がある場合は、有害物質を取り除くための「除外装置(グリーストラップなど)」を設置し、除外施設の機能が十分に発揮されるよう、日々のメンテナンス(除外施設のメンテナンス)を心がけてください。
除外施設の設置を考慮すべき事業所
次は、除外施設を要する事業場の一例です。
- 飲食店
 - ガソリンスタンド
 - 歯科医、整形外科などの技工室・ギプス室
 - 旅館・ホテル
 - クリーニング店・コインランドリー
 - 重機等の洗車場
 - 廃棄物などの処理場
 - 歯医者
 - 各種製造業
 
除外施設の種類
次は、設置すべき除外施設の一例です。
| 事業場 | 用途 | 除外施設 | 
|---|---|---|
| 飲食店、旅館・ホテルなどの調理室 | 油脂類の除去 | グリース阻集器 (グリーストラップ) (除外施設のメンテナンス(グリーストラップの清掃)について)  | 
		
| ガソリンスタンド、自動車工場 | 重機等の洗車場 油類の除去 | オイル阻集器 (オイルトラップ)  | 
		
| 洗車場、廃材工場 | 砂・石粉の除去 | サンド阻集器 (サンドトラップ)  | 
		
| クリーニング店、コインランドリー | 糸くず、布類の除去 | ランドリー阻集器 (ランドリートラップ)  | 
		
| 歯科医、整形外科などの | 石膏くず、金属くず | プラスタ阻集器 (プラスタートラップ)  | 
		
| 美容院、公衆プール | 毛髪の除去 | ヘアー阻集器 (ヘアースクリーン)  |