総合トップ暮らしの情報記事富良野市防災ガイドマップ(ハザードマップ)

富良野市防災ガイドマップ(ハザードマップ)

公開日:

避難所や各種災害の特徴・対処法を掲載したガイドマップを作成しました

富良野市防災ガイドマップ2019改訂版

富良野市では平成26年9月に「富良野市防災ガイドマップ」を作成し、各ご家庭に配布しましたが、この度、洪水浸水想定区域の見直し等に伴い「富良野市防災ガイドマップ2019年改訂版」を新たに作成いたしました。

防災ガイドマップには、災害別の備えや、指定避難場所・避難所等が記載されておりますので、自宅の避難場所等の位置、災害への備えなどを家族で事前に話し合い、災害が発生した場合でも落ち着いて行動できるよう、役立ててください。

主な変更点

  • 洪水浸水想定区域の見直しに伴う変更
  • 避難場所・避難所見直しに伴う変更

洪水による浸水想定区域とは?

水防法の定めに基づき、想定し得る最大規模の降雨(概ね1,000年に一度の大雨)により河川が氾濫した場合に浸水が想定される区域のことです。

令和元年5月

カテゴリー