総合トップ暮らしの情報記事水道料金・下水道使用料の適格請求書(インボイス)対応について

水道料金・下水道使用料の適格請求書(インボイス)対応について

公開日:

令和7年10月より、「上下水道水量料金のお知らせ(検針票)」が適格請求書(インボイス)対応となります。

これまで富良野市では、インボイス制度に対応した適格請求書を希望者に限り紙交付(郵送)にて対応しておりましたが、令和7年10月より、検針の際に通常発行している「上下水道水量料金のお知らせ(検針票)」がインボイス制度に対応した書類となります。

この「上下水道水量料金のお知らせ(検針票)」には、これまでの情報に加え以下の情報が新たに記載されます。
・事業者名
・登録番号
・適用税率
・消費税率
これにより、消費税の仕入税額控除を受ける際の保存書類としてご利用いただけますので、大切に保管してください。
※通常発行している「納入通知書」はインボイス制度に対応しておりませんので、ご注意ください。

富良野市水道事業会計のインボイス登録番号は下記のとおりです。
水道料金とあわせて下水道使用料を徴収しているため、媒介者交付特例を適用し、富良野市水道事業会計の登録番号のみ記載いたします。
・【登録番号】T8-8000-2000-0957
・【名称】富良野市水道事業会計

また、水道料金・下水道使用料の請求額が変更となった場合や、中止に伴う精算分が発生した場合には、「上下水道水量料金のお知らせ(検針票)」が発行されないため、別途インボイス制度に対応した書類を発行いたします。必要な方は下記問い合わせ先までご連絡ください。

富良野市上下水道課へのご請求についてのお願い

富良野市上下水道課に対し工事請負、業務委託または物品納入等の代金に係る請求書等を提出される場合は、インボイス制度の要件を満たす適格請求書を提出くださいますようお願い申し上げます。 
適格請求書発行のためには、あらかじめ発行事業者になるための登録申請が必要です。 
登録手続き方法などについては、国税庁ホームページ等をご確認ください。 

カテゴリー