総合トップ暮らしの情報行政情報スマートシティへの取り組み富良野市情報セキュリティポリシーについて

富良野市情報セキュリティポリシーについて

公開日:

富良野市情報セキュリティポリシーとは

富良野市情報セキュリティポリシーは、市が行政事務を行うにあたって保有する情報を安全に利用し、市民生活や企業活動等に大きな影響を与える事件・事故の防止や影響の軽減を目的として定める、統一的な方針等です。
以下に記載する、情報セキュリティ基本方針と情報セキュリティ対策基準を合わせて、富良野市情報セキュリティポリシーと呼びます。

情報セキュリティ基本方針

富良野市情報セキュリティ基本方針では、市が実施する情報セキュリティ対策について、基本的な事項を定めています。

情報セキュリティ対策基準

情報セキュリティ対策基準では、情報セキュリティ基本方針に基づき、情報セキュリティ対策において遵守すべき事項や、判断の基準を統一的に定めています。

「サイバーセキュリティを確保するための方針」の策定について

地方自治法第244条の6第1項において、「普通地方公共団体の議会及び長その他の執行機関は、それぞれその管理する情報システムの利用に当たつてのサイバーセキュリティを確保するための方針を定め、及びこれに基づき必要な措置を講じなければならない。」と規定されております。
それを踏まえ、本市では「富良野市情報セキュリティポリシー(情報セキュリティ基本方針)」を、地方自治法第244条の6第1項に示されている「サイバーセキュリティを確保するための方針」に位置づけ、さらなるサイバーセキュリティ確保を図ってまいります。

カテゴリー