ふらの未来農業エキスポ2025の開催のご案内
ふらの未来農業エキスポを今年も開催します。
富良野のこれからの農業のために「農業農村の魅力の向上」「土の健康の増進」「市民の健康の増進」をテーマに各種講演を実施します。
日程は11月13日(木曜日)、11月14日(金曜日)の2日間、各回の定員は50名となっております。
定員になり次第締め切りますので、お早めにお申し込みください。
セミナー日程
-
11月13日(木曜日)
13:30から14:30 「農業界における採用トレンドについて」
14:40から15:40 「『いちご王国栃木』のトップランナーとしての挑戦-究極の一次産業のカタチを創る-」
15:50から16:50 「ゼロカーボンに向けた農業からの貢献-我が国における岩石風化促進の取組-」
-
11月14日(金曜日)10:00から11:30 「野菜ってなぜ必要?今日からおいしく、楽しく実践!-子供から大人まで賢い野菜の摂り方-」13:30から14:15 「気候変動が北海道農業に及ぼす影響と今後の対応について」14:25から15:15 「近年の気候による園芸作物への影響と技術対策について」15:25から16:55 「土壌モニタリングで畑を見える化-経験と勘に頼らない次世代農業の取組-」
16:05から16:55 「いまさら聞けない土づくりのキホン-土壌診断書の読み方と実践-」
出展企業紹介
出展者一覧
- 株式会社ノースエイム【旅ワーク】【人事の一歩】
【旅ワーク】
旅ワークは、繁忙期に働き手を必要とされている地方の農家さんと、農業や地方移住に興味のある”旅をしながら働く人”「旅ワーカー」をつなぐ求人サイトです。都市部や台湾からの若者が、短期間の体験ではなく、1ヶ月から半年の短期就業を通して地域農業を支える仕組みです。農家さんが農業に専念しながら人材を確保できるよう、応募者対応から面接、受け入れまでをワンストップでサポートしています。
【人事の一歩】
『感覚』ではなく『見える化』で人を育てる。
現場で働くスタッフの頑張りを”行動目標”として可視化し、経営者がリーダーやマネージャーの成長を段階的に支援できる、農業経営のための人材育成・評価クラウドシステムです。農業の現場に合わせて設計された評価項目により、人材の定着・意欲向上・報酬設計の透明化を実現。これまで紙やエクセルで行っていた煩雑な評価業務を、クラウド上でシンプルに完結できます。
- 株式会社インターネットイニシアティブ【IIJ MITSUHA】
【スマート農業システム IIJ MITSUHA】
農業分野に最適なLoRaWAN(R)無線通信ソリューションで、水田、露地、ハウスのモニタリングのほか、わなセンサーの検知や水路の水位計測、気象センサーでの計測が可能です。さらに、計測データの分析・活用で高度な営農が可能となります。
富良野市での情報通信インフラの整備を進めています。
https://mitsuha.iij.jp/
https://www.iij.ad.jp/biz/iot-agri-paddy/