昭和37年度から昭和53年度生まれの男性の皆様へ
風しんは、成人がかかると症状が重くなることがあります。
また、妊娠初期の妊婦さんに感染させてしまうと、生まれてくる赤ちゃんの目や耳、心臓に障害が起きることがあります。
また、妊娠初期の妊婦さんに感染させてしまうと、生まれてくる赤ちゃんの目や耳、心臓に障害が起きることがあります。
このような状況から、風しん抗体保有率が低い年代の男性に対して、令和元年4月から緊急的な対策として風しんの抗体検査と定期接種を行っていますが、これまでの抗体検査実施率は42.7%で、対象者の半数弱しか受けていません。
この年代の男性の方がこれから抗体検査を受け、必要な予防接種を受けると、免疫を持っている人が増え、風しんの流行はなくなると言われています。
無料で受けられる期間が残り1年となりますので、あなた自身とこれから生まれてくる世代の子どもを守るために、ぜひクーポン券を使って風しん抗体検査と予防接種をお受けください。
この年代の男性の方がこれから抗体検査を受け、必要な予防接種を受けると、免疫を持っている人が増え、風しんの流行はなくなると言われています。
無料で受けられる期間が残り1年となりますので、あなた自身とこれから生まれてくる世代の子どもを守るために、ぜひクーポン券を使って風しん抗体検査と予防接種をお受けください。
実施期間
令和7年(2025年)3月31日まで
対象者
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日までの間に生まれた男性
クーポン券の発行
-
上記対象者で、令和5年12月末までにクーポン券の利用が確認できない方に、令和6年2月末にクーポン券を郵送しています。転入されてまだ抗体検査を受けていない方はクーポン券を発行しますので、保健医療課までお問い合わせください。
また、転入前にすでに抗体検査・予防接種を受けた方も保健医療課までご連絡ください。 -
転勤などで富良野市から転出される場合は、転出先の市町村で再度クーポン券の発行を受けてください。(転出後は富良野市のクーポン券は使用できません)
抗体検査
- 検査料金は無料です。
- 抗体検査の受け方は次のとおりです。
受ける際は、クーポン券・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、保険証など)・受診票を持参してください。
また、医療機関で受ける場合は、申込の際に、必ず風しん抗体検査受診の希望を伝えてください。- 医療機関で受ける(市内の医療機関は下記のとおり)
- 特定健診(集団健診・個別健診)と同時に受ける
- 勤務先の健診(事業所健診)と同時に受ける
-
抗体検査の結果通知について
市内医療機関及び市の集団健診で検査を受けた場合は、市から検査結果が通知されます。上記以外の場合は、実施した医療機関等から検査結果が通知されます。
予防接種
-
抗体検査の結果、風しんの抗体価が低いと判定された方が予防接種の対象です。
-
接種料金は無料です。
-
麻しん風しん混合ワクチンを接種します。
-
クーポン券、本人確認書類(マイナンバーカード、免許証、保険証など)、抗体検査結果通知(抗体検査結果が記載された抗体検査受診票)を持参して、必ず医療機関に予約をしてから受診してください。
富良野市内の風しん抗体検査・予防接種実施医療機関
医療機関名 | 電話番号 |
---|---|
富良野協会病院 | 0167-23-2181 |
ふらの西病院 | 0167-23-6600 |
内海内科クリニック | 0167-39-1133 |
かわむら整形外科医院 | 0167-22-4341 |
ふらの消化器・内科クリニック | 0167-56-7058 |
ふらのヒフ科 | 0167-22-0208 |
渡部医院 | 0167-22-2025 |
- 市外の医療機関でも受けることができます。
※こちらのQRからでも確認できます。