総合トップ暮らしの情報健康・福祉新型コロナウイルス感染症お知らせ(新型コロナ)高齢者と障がい者世帯への給付金事業(富良野市特別福祉生活支援給付金事業)を実施します

高齢者と障がい者世帯への給付金事業(富良野市特別福祉生活支援給付金事業)を実施します

公開日:

コロナ禍における原油価格や物価の高騰の影響が、特に大きいと考えられる低所得の高齢者及び障がい者世帯に対して、その影響緩和を目的として「富良野市特別福祉生活支援給付金事業」を実施します。

給付金額

対象世帯1世帯あたり:12,000円

申請受付期限

令和5年1月31日(火曜日)

対象となる世帯

基準日(令和4年6月1日)において下記の1、2、3いずれにも該当する世帯が対象となります。
  1. 富良野市に住民登録がある
  2. 世帯員全員の令和4年度分市町村民税が非課税である
  3. 下記のいずれかに該当する世帯
    (1)満65歳以上の方が属する世帯
    (2)身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳のいずれかをお持ちの方が属する世帯

申請にあたっての注意事項

申請に必要なものは下記のとおりです。
  • 申請書
  • 通帳の写し(非課税世帯臨時特別給付金口座と同口座を指定した場合は、添付不要です)
  • 身体障害者手帳等の写し(該当する方のみ)
※郵送による申請も受け付けいたします。

提出先およびお問い合わせ先

〒076-8555
富良野市弥生町1番1号
富良野市複合庁舎2階 5・6番窓口
富良野市 保健福祉部
福祉課(電話:39-2211)・高齢者福祉課(電話:39-2255)

チラシ・申請書

富良野市特別福祉生活支援給付金のフロー図

富良野市特別福祉生活支援給付金のフローについて

カテゴリー