対象案件
- 第9期富良野市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(素案)及び富良野市介護保険条例の一部改正について
- 担当課:保健福祉部高齢者福祉課(電話0167-39-2255)
意見募集期間
令和6年1月10日から令和6年1月30日まで
(実施予告:令和5年12月15日)
原案の公表場所 (閲覧・配布)
- 行政情報コーナー
- 山部支所
- 東山支所
- 図書館
- 担当窓口(高齢者福祉課)
- ホームページ
- 広報ふらの1月合併号(概要のみ)
意見の提出方法
- 書面(様式自由)による提出
- 封書、ファクシミリ、電子メール、録音テープ(記録性の確保可能なもの)、直接提出、意見箱(公表場所に設置)への投函のいずれか
- 意見提出者は、住所・氏名を記入のこと(住所・氏名の公表は行わないが、記入のない意見には回答できない場合がある)
様式ダウンロード
意見提出対象者
- 市内に住んでいるかた
- 市内で働いているかた
- 市内で学んでいるかた
- 市内に事業所がある法人やその他の団体
意見提出先 (問合せ先)
保健福祉部 高齢者福祉課
- 住所 : 〒076-8555 富良野市弥生町1番1号
- 電話 : 0167-39-2255
- ファクシミリ : 0167-39-2222
- 電子メールアドレス : kaigo-ka@city.furano.hokkaido.jp
意見検討結果の公表
令和6年3月頃
※検討を終えたときは、意見の概要・意見に対する市の考えや案を修正したときはその内容を公表。
(ただし、個別回答は行わない)
市の原案及び関連事項 (※原案は別途添付)
(1) 原案を作成した趣旨(背景や必要性、目的など)
この計画は介護保険法にもとづいて、市町村が3年を1期とする介護保険事業に係る保険給付の円滑な実施と、高齢者の総合的な保健福祉施策の推進を図るために策定するものです。
第9期計画は、令和6年度から8年度までの3年間とし、すべての団塊の世代が75歳以上となる令和7年度を目前に控え、高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、「医療」「介護」「住まい」「生活支援」「介護予防」を柱とする「地域包括ケアシステム」により、高齢者を支える地域づくりを推進します。
また、第9期計画の介護保険料は、後期高齢者数の伸びによる要介護認定者の増加や重度化による介護保険サービスなどへのさらなる需要の増大が見込まれるものの、高齢者人口が横ばいで推移すると予測されることから、保険料は大きく変えない方向とします。なお、所得に応じた負担となるよう所得段階別の保険料率を設定し、現行の所得段階について検討します。
この計画に基づき介護保険料の改定を行います。
上記、介護保険料の改定に基づき、介護保険条例の改正を行います。
(2) 原案の骨子(概要)
第1章 計画策定の趣旨
第2章 富良野市の高齢者を取り巻く状況と課題
第3章 計画の基本的な考え方
第4章 分野別の施策展開
-
健康づくり・生活習慣病予防の推進
-
介護予防の推進・通いの場の充実
-
介護サービスの充実
-
包括的支援体制の深化・推進
-
権利擁護の推進・認知症支援
-
安心して暮らせる高齢者福祉サービスの推進
-
高齢者の就労促進
-
生涯学習・生涯スポーツ活動の推進
-
地域活動における助け合い・支え合い活動の推進
-
ボランティア育成の推進
第5章 介護保険サービスの見込みと保険料の算出
第6章 計画の推進
第7章 資料編
(3)市民への影響(検討の争点等)
- 介護保険料の改定
第9期の介護保険給付費見込み等から保険料を推計すると、後期高齢者数の伸びに伴うサービス利用者数の増加などにより保険料が上昇する見込みです。
第9期(令和6~8年度)保険料基準月額 6,000円
(介護報酬の改定、所得段階の改定により変更する場合があります。)
第9期(R8)推計 | |
高齢者人口 | 7,043人 |
要介護(支援)認定者数 | 1,499人 |
介護保険事業費 | 2,443,816,000円 |
(4)その他(法令根拠、自治体の類似事例など)
富良野市高齢者保健福祉計画 老人福祉法第20条の8
富良野市介護保険事業計画 介護保険法第117条
その他必要事項
(1)原案検討経過
-
富良野市地域ケア推進会議(4回開催)
-
庁内検討委員会(1回開催)
(2)パブリックコメント後の今後のスケジュール
- 令和6年3月 計画書決定
- 3月 条例改正(案)議会提案・審議予定
- 4月 条例施行予定