お問い合わせ先 TEL.0167-27-2307
〒076-0203 北海道富良野市字老節布5007番地1
令和 4年度 |
◇樹海学校開校(旧樹海小学校 校舎) ※旧樹海小・樹海中学校が統合 ◇校長 森田 繁 学級数10(特支5含む) 児童生徒数 33名(前期課程23名・後期課程10名) |
|
令和 5年度 |
◇校長 小嶋 高徳 学級数10(特支5含む) 児童生徒数 33名(前期課程22名・後期課程11名) |
|
昭和56年度 ~令和3年度 |
◇樹海中学校 沿革史 |
平成19年度 ~令和3年度 |
◇樹海小学校 沿革史 |
昭和56年 | 樹海東小学校開校(旧西達布小学校 校舎) | |
平成7年 | 西脇市立双葉小学校との交流が正式に始まる。 (平成6年 5年生学級(松本学級)が先行して交流を始める) 平成7年 縦割り班活動学校で育てた「豆」を袋につめ,双葉小学校と宝塚市立中山桜台小学校へ送る。 平成9年 樹海東小児童7名が,校長,教諭,保護者とともに双葉小学校を訪問する。 平成10年 西脇市・富良野市友好都市親善協定提携20周年を迎える。 双葉小学校児童が校長,教諭とともに樹海東小を訪問する。 |
|
平成19年 | 樹海西小学校との統合により閉校 以降,樹海小学校へ (西脇市立双葉小学校との交流を継承) |
昭和56年 | 樹海西小学校開校(旧老節布小学校 校舎) (老節布小・平沢小の統合による) |
|
平成19年 | 樹海東小学校との統合により閉校 以降樹海小学校へ |
大正7年 | 老節布尋常小学校開校 | |
昭和52年 | 老節布音頭 発表会(9月) | |
昭和56年 | 樹海西小学校の開設により閉校 |
大正1年 | 下富良野村立西達布教育所 | |
大正14年 | 西達布尋常小学校開校 | |
昭和56年 | 樹海東小学校の開設により閉校 |
昭和8年 | 三の山小学校開校 | |
昭和51年 | 西達布小学校との統合 以降西達布小学校へ |
昭和24年 | 平沢小学校開校 | |
昭和56年 | 樹海西小学校の開設により閉校 |
明治43年 | 西達布尋常小学校開校 | |
大正15年 | 東山小学校開校 | |
昭和56年 | 樹海西小学校の開設により閉校 |