トップ議会だよりふらの市議会だより富良野市議会だより「フラノギカイ」(令和7年11月・第112号)

富良野市議会だより「フラノギカイ」(令和7年11月・第112号)

公開日:

令和7年第3回定例会の内容について

フラノギカイ(令和7年 第112号 2025年11月)

◇ 市議会だより 表紙写真

  • ふらのチーズ祭り

P1 

◇ 9月定例会で行われた主な質疑

 9月定例会
 「令和7年度一般会計補正予算などを原案どおり可決したほか、令和6年度各会計決算認定は、決算審査特別委員会を設置付託し閉会中の継続審査とする」
 提出された主な議案と質疑
 ・ 令和7年度一般会計補正予算5億883万6千円を増額
 ・ 富良野市農村環境改善センター設置条例の一部改正について
 ・ 【追加議案】令和7年度一般会計補正予算1,958万2千円を増額

P2

◇ 令和7年第3回 富良野市議会定例会 議決結果表

 

P4

◇ ここが聞きたい!一般質問 

  • 佐藤 秀靖(ふらの未来の会)「小中学校への次世代エネルギー設備導入の検証は」
  • 松下 寿美枝(市民連合議員会)「次世代エネルギー設備導入について丁寧な市民説明を」
  • 橋詰 亜咲美(市民連合議員会)「いつでもだれでも使えるAEDの整備を」
  • 坂口 邦夫(富良野クラブ)「ふるさと納税制度について」
  • 宮田 均(無会派)「東5条3丁目地区市街地再開発事業の進捗状況は」
  • 大栗 民江(無会派)「フェーズフリー防災の推進などについて」
  • 大西 三奈子(ふらの未来の会)「住み慣れた地域で安心して暮らせるまちを目指して

P5からP8まで 

◇ 常任委員会報告

  • 市民福祉委員会「調査第2号 ふれあいセンターの利用の検証と今後の在り方について」(最終報告)
  • 総務文教委員会「調査第1号 DXの推進について」(中間報告)
  • 経済建設委員会「調査第3号 道路の維持管理について」(中間報告)

 

◇ 可決された意見書(抜粋)

  • 国土強靭化に資する社会資本整備等に関する意見書
  • 義務教育費国庫負担制度堅持・負担率1/2への復元など教育予算拡充とゆたかな学びを求める意見書
P9からP11まで

◇ 特集

  • 令和7年度議会報告会開催のお知らせ
P12

◇ インフォメーション

  • 議会日誌:8月から10月までの議会関係の開催状況をお知らせします
  • お聞かせくださいあなたの声
  • 次回定例会(令和7年12月)のご案内

◇ 編集後記

P13

 

 

◇ 議会の中からこんにちは

  • 第20回全国市議会議長会研究フォーラム
  • 兵庫県西脇市制20周年記念式典

P14

 

富良野市議会だより.jpg

全ページ一括(PDF 3.69MB)

  • 発行:富良野市議会
  • 編集:議会広報特別委員会

カテゴリー