富良野市議会定例会及び臨時会開会の予定をお知らせいたします。
	
令和2年 富良野市議会第2回定例会の日程
	
会期:6月10日から6月23日(開始時間は各日午前10時)
	
6月10日(水曜日)
	
1日目
会期の決定、行政報告、所管事項に関する委員会報告、監査委員報告、人事案件、議案提案説明
	
6月17日(水曜日)
	
2日目
	市政に関する一般質問一覧表
	
		
			| 順序 | 氏名 | 質問項目 | 
	
	
		
			| 1 | 大栗 民江 | 
				避難所運営における人材の確保と電源の確保について
				
					避難所の運営に精通した人材の確保について避難者の情報通信機器に対する電源の確保について公共施設以外への分散避難の考えと情報発信について
				
					ホテルや旅館等を活用した分散避難の考えについて効果的な避難行動と防災意識醸成のための情報発信について避難要配慮者への対応について
				
					身体機能の衰えに対する避難用機材の導入について避難情報の多言語化による発信と避難所確保について公共施設の予約状況が把握できるシステムの構築について
				
				 | 
		
			| 2 | 松下 寿美枝 | 
				休業期間に生じた課題と児童生徒のメンタルケアについて
				
					休業中に生じた課題について児童生徒のメンタルケアについて学校再開に向けた感染防止対策について
				
				 | 
		
			| 3 | 家入 茂 | 
				「新北海道スタイル」導入下における、芸術・文化の推進について
				
					富良野演劇工場による、今後の文化の創造・発信について文化的創造性、国際性に特化した地域おこし協力隊員の増員について
				
				 | 
		
			| 4 | 佐藤 秀靖 | 
				新型コロナウイルス感染症の影響と対策について
				
					観光をはじめとする市内経済への影響について市民生活を安定させるための対策について財源確保について庁舎内の感染症対策について子育て支援における情報提供のありかたについて | 
	
	
6月18日(木曜日)
	
3日目
	市政に関する一般質問一覧表
	
		
			| 順序 | 氏名 | 質問項目 | 
	
	
		
			| 1 | 関野 常勝 | 
				農村部の水害を防ぐ河川管理について
				
				防災に関する人材育成と組織づくりについて
				
					防災における専門性が高い人材の活用について自主防災組織との連携強化と活性化について市民の防災意識の啓発と避難所のありかたについて
				
				中学生の健康教育の推進について
				
				 | 
		
			| 2 | 宮田 均 | 
				新型コロナウイルス感染症対策について
				
					病床数やPCR検査などの道との情報共有と今後の対応について生活困窮者への対策の現状と今後について新庁舎建設の延期と再考について
				
					新型コロナウイルス感染症の影響により建設の延期や再考の考えについて家畜ふん尿処理の現状と環境への配慮について
				
				北海道ベースボールリーグに参加する地元球団の富良野開催について
				
				 | 
	
	
6月23日(火曜日)
	
最終日
議案審議、閉会中の諸手続き
※日程や質問項目は予定のため変更する場合がありますので、あらかじめご了承願います。