◇ 市議会だより 表紙写真
|
P1
|
◇ 6月定例会で行われた主な質疑
教育委員会委員の任命同意、人権擁護委員候補者の推薦
教育用コンピューター整備事業(器具購入)契約の締結について原案のとおり可決
令和7年度補正予算を原案のとおり可決
|
P2 |
◇ 令和7年第2回 富良野市議会定例会 議決結果表
◇ 閉会中審査及び事務調査申出について
|
P3 |
◇ ここが聞きたい!一般質問
- 松下 寿美枝(市民連合議員会)「さらなる共創のまちづくりの推進を」
- 二宮 利和(無会派)「小中学校に導入予定の次世代エネルギー設備の安全性は」
- 天日 公子(富良野クラブ)「通学時ヘルメット着用など交通安全対策を」
- 関野 常勝(富良野クラブ)「安全な上下水道の安定供給に向けて」
- 大栗 民江(無会派)「結婚新生活支援事業の取組を」
- 今 利和(市民連合議員会)「次世代エネルギー設備導入について問う」
- 佐藤 秀靖(ふらの未来の会)「小中学校への次世代エネルギー設備導入の進捗は」
- 大西 三奈子(ふらの未来の会)「市民の命を守る交通安全対策の強化を求める」
- 宮田 均(無会派)「市水道の水質状況は」
|
P4からP8
|
◇ 可決された意見書(抜粋)
- えん罪被害者を速やかに救済するために再審法改正を求める意見書
- 地方財政の充実・強化を求める意見書
- 地方消費者行政に対する恒久的な財源確保等を求める意見書
- ゼロカーボン北海道の実現に資する森林・林業・木材産業施策の充実・強化を求める意見書
|
P9 |
◇ 特集
|
P10 |
◇ インフォメーション
- 議会日誌:令和7年5月から7月までの議会関係の開催状況をお知らせします
- 全国市議会議長会から表彰されました
- お聞かせくださいあなたの声
- 次回定例会(令和7年9月)のご案内
|
P11
|
◇ 議会の中からこんにちは
- 常任委員会・特別委員会の構成が決まりました。
総務文教委員会、市民福祉委員会、経済建設委員会、議会運営委員会、議会広報特別委員会
◇ 編集後記
|
|