トピックス>エゾリス通信
 第51回 学校祭
2004/09/19 
麓郷中・生徒19人の総力を結集して準備した学校祭。中学生のパワーを持ってすればこれだけのことができるのか・・・・、というくらい内容の濃い一日を過ごすことができました。
本年度も多くの方のご来校をいただき、ありがとうございました。心から感謝申し上げます。

<プログラム>
午前の部 午後の部
1.開会式
2.意見発表会
3.学年発表 1年
4.学年発表 2年
5.学年発表 3年
6.学校長あいさつ
1.PTA会長あいさつ
2.全校合唱・3年器楽演奏
3.演劇「マイライフ」
4.閉会式
お祭り広場(昼休み)
 1班「遊ワク、遊ビバ」
 2班「麓中カントリークラブ 〜投げちゃえ打っちゃえ〜
 3班「〜目指せ人間モグラたたき〜 麓中フレンドパーク」
今年のテーマは「こころをひとつに」 全校合唱 「流れゆく雲を見つめて」「宝島」 1年学年発表:化学レンジャー
1年学年発表:瞳をとじて 2年学年発表:ジャパネットたか○ 2年学年発表:タケうマン登場!
3年学年発表:豪快なダブルダッチ 3年学年発表:ハンドベル 3年:よさこいはアンコールもありました
●お祭り広場スケッチ
■ 全校演劇 「マイライフ」
中三となり進路選択に悩む「ひろみ」は、いつしか「人生の案内人」に支配する「意識の世界」に迷い込む。そこには「猛勉型」や「チャパツ型」「スポーツ型」など、これからのひろみの生き方を示す「人間型」がいる。人間型のどれかを選べと決定を強いる案内人、ひろみを誘う人間型たち。しかし、ひろみはどう生きたらよいのか自分で決定できない。そこで、案内人がひろみの生き方を決めてしまうが・・・・。
監督演出:小池教諭  演出指導:久保さん
14時間、14時間・・・、猛勉型 おい、金貸せよ のチャパツ型 えー、うっそー、まじー の三語型
みんな がんばろうぜ の行事型 ひろみはライフナビゲーターに自分の生き方を決められてしまう 自分らしい生き方とは・・・


▲TOPページトピックス / この月のカレンダーへ戻る / 次へ
〒076-0165 富良野市字北麓郷  富良野市立麓郷中学校