トップ記事子育て支援センターについて

子育て支援センターについて

公開日:

子育て支援センター

お子さんのことで「だれかに聞いてみたい、相談にのってほしい」と思ったことはありませんか?
子育て支援センターは、子育てに対する不安や悩みを解消するために、気軽に集まって育児の相談や情報交換のできる場所です。

利用対象者は ・富良野市内在住の0才~未就園の親子

       ・富良野市内に実家があり、帰省中の親子

予約・登録の必要はありません。

実施主体、実施場所

  • 実施主体:富良野市教育委員会 こども未来課
  • 実施場所:富良野市保健センター 1F
    • 富良野市弥生町1番3号
    • 電話:0167-39-2335
    • FAX:0167-39-2057

支援内容

①子育て相談

  • 子育ての相談を電話・メール・面談によりお受けします。
  • 子育ての事ならどんなことでも、気軽にご相談下さい。秘密は厳守します。

  ※相談日:月曜日から金曜日 9:00~17:00  

   E-メール:kodomo-ka@city.furano.hokkaido.jp

②開放日

  • 子育て支援センター内で遊具を使って親子で自由にあそびます。
  • ふれあいあそび・絵本の読み聞かせ等もあります。
  • 月曜日・火曜日・水曜日・金曜日(木曜日は月1回程度) 
  • 10時~11時45分

 

③ひよっこサロン

  • 月曜日:10時から11時45分(月2回程度)
  • 市内にお住まいのおおむね1歳までのお子さんと保護者であればどなたでも自由に利用できます。
     

④子育てサロン

  • 月曜日、火曜日、水曜日、金曜日:13時30分から16時までの時間。
  • 市内にお住まいの0歳児から就学前のお子さんと保護者であれば、どなたでも自由に利用できます。
    (保育所・幼稚園入所児は長期休み等利用できる日があります)

⑤アリーナであそぼう

  • 木曜日(月3回程度)10時~11時20分
  • スポーツセンター横サブアリーナで運動遊具を出して自由にあそびます。

⑥子育て講座

  • 子育て支援センターを利用しているかたに、子育て講座を年に数回企画して実施しております。

⑦幼児クラブの紹介

  • 幼児クラブはお子さんとその保護者を対象に、地域での交流の場として自主的に活動しているサークルです。
  • 入会ご希望のかたは、子育て支援センターにお問い合わせください。なお、サークルの都合で活動日が変更される場合もあります。

クラブ名

会場

活動日

山部幼児クラブ 山部支所 毎月2回程度(火曜日)
東山幼児クラブ 東山支所 毎月1回程度(木曜日)

(注意)会費を徴収している幼児クラブもあります。

 

⑧子育てガイドブック

  • 乳幼児期の健診や各種手当、保育所、幼稚園、児童館などを紹介している「子育てガイドブック」を市民年金係窓口・こども未来課窓口・子育て支援センターで無料配布しています。
  • 希望されるかたは申し出て下さい。

※子育て支援センターの詳細は、「子育てガイドブック(2025年春夏版)のページ」をご覧ください。

カテゴリー