「北海道新型コロナウイルス感染症 健康相談センター」の開設について
「北海道新型コロナウイルス感染症 健康相談センター」の開設について
北海道では、新型コロナウイルスに感染した疑いのある方を診療体制の整った医療機関に確実につなぐための「帰国者・接触者相談センター」と、「感染症に関する一般相談(感染症の予防方法や、症状、治療に関する疑問や不安など)」の電話番号を全道で統一し、新たに「北海道新型コロナウイルス感染症 健康相談センター」としました。
「北海道新型コロナウイルス感染症 健康相談センター」の概要
(1)業務内容
北海道民等(保健所設置市に居住する住民を除く)を対象とした新型コロナウイルス感染症に関する一般健康相談窓口及び帰国者・接触者相談センターとしての業務
(2)期間
令和2年(2020年)9月16日(水) 9時から令和3年(2021年)3月31日(水) 24時まで
(3)電話番号
0800-222-0018(フリーコール)
■少なくとも、以下のいずれかに該当する場合はすぐにご相談ください
・息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
・重症化しやすい方(※)で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある場合
※高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
・上記以外の方で、発熱や咳など比較的軽い風邪の症状が続く場合
症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。
症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合はすぐに相談してください。
解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。
■妊婦の方へ
念のため、重症化しやすい方と同様に、お早めにご相談ください。
■お子様をお持ちの方へ
小児については、小児科医による診察が望ましいため、かかりつけ小児科医院にご相談ください。
かかりつけ医が決まっていない・わからない場合は当センターへご相談ください。
■札幌市・函館市・旭川市・小樽市にお住まいの方は下記へお電話ください
市 |
区分 |
電話番号 |
開設時間 |
札幌市 |
帰国者・接触者相談センター |
#7119(011-272-7119) |
24時間 |
一般相談 |
011‐632-4567 |
9:00から21:00 |
|
旭川市 |
帰国者・接触者相談センター |
0166-25-9848 |
8:45から21:00 |
一般相談 |
0166-26-2397 |
平日8:45から17:15 (9/17修正) |
|
函館市 |
帰国者・接触者相談センター |
0138-32-1547 |
平日8:45から17:30 |
一般相談 |
土曜8:45から12:00 |
||
小樽市 |
帰国者・接触者相談センター |
0134-22-3110(平日) 0134-22-3117(土日祝) |
8:50から17:20 |
一般相談 |
0134-22-3110 |
平日8:50から17:20 |