感染防止対策支援補助事業について
感染防止対策支援補助事業について
富良野市では、一般客(利用者)の接客を伴う営業を行う市内の中小企業者等が、コロナ回復期やその先のアフターコロナ期を見据えた感染拡大防止対策 と、新しい生活様式への対応、売り上げの確保のために行う取り組みを支援します。
令和2年12月1日より補助対象となる業種に宿泊業(住宅宿泊事業法に基づく住宅宿泊事業)を追加しました。
申請相談前に必ず申請の手引きをご確認ください。
※申請の手引き(新型コロナウイルス対策追加版) (698KB) (12/1更新)
●対象となる事業者
・富良野市内に主たる事務所がある
小売販売業またはサービス業、飲食店、学習塾及び教養・技能教授業のうち市長が対象と認めた業種を営む中小企業者等
※市税(道市民税、固定資産税、法人市民税、市道民税特別徴収等)の滞納がある場合は補助対象外です。
※本事業の申請は、1事業者(法人)あたり1回限りです。
※医療業、社会保険・社会福祉・介護事業については、市内に事業者を有する者で、市が認める事業所単位で申請ができるものとします。
※市内に主たる事務所をもたない中小企業者等であっても、申請時点で富良野市民を3人以上正規雇用しているものについては、対象とします。
※詳細は申請手引きにてご確認ください。
●補助する金額
市長が認めた補助対象経費のうち3/4以内(補助限度額20万円)を補助します。
※補助対象経費の総額が税抜き5万円未満となった場合は、対象外となります。
※消費税の本則課税事業者については、事業経費に含まれる消費税相当額を補助対象外とします。
●対象となる事業経費
次のいずれにも該当する事業であること
(1)新型コロナウイルス感染症予防につながるもの
(2)北海道が提唱する「新北海道スタイル」安心宣言(7つの習慣)に取り組むもの
※補助対象と認められる経費については、申請手引きにて詳細をご確認ください。
~例えばこんなことに活用できます~
・接客スペースで使用する飛沫防止パネル、パーテーションなどの購入
・来店客に対する感染防止の為の空気清浄機 、消毒器材 、非接触型体温計などの購入
・屋外テラス席設置のためのイス・ テーブルなどの購入
・券売機、キャッシュレス決済・非接触決 システムの導入
・新たにネット販売をはじめるためのシステム外注費
※税抜き5万円以上になるよう複数の事業・備品購入を組み合わせてもOK
※対象業種の店舗内に設置されるものであっても、社員が主に使用する事務所の中において使用され、その範囲で効果が限定されるものは対象外とします。接客(施設利用者)スペースに設置されるものが対象となり、従業員が主に使用する場所で設置されるものは対象になりません。
※アルコール消毒液など消耗品は対象になりません。
※対象となる工事は、市内の登録業者による施工に限ります。
※令和2年4月1日以降に納品又は発注したものについても、遡って対象にできる場合があります。
●申請手続き
(1)申請手続き前に、事業計画・事業内容について本事業の趣旨に合致するものか確認が必要です。以下の書類を揃えご相談ください。
<1>補助事業計画書(手引き追加版:別記様式第1号) | (20KB)(8/14変更) | (75KB)(8/14変更) | 記載例(152KB) (7/2変更) |
<2>見積書 (購入する備品類、外注するもの、工事費等) | ※工事は市内登録業者に限ります | ||
<3>購入する(した)機械装置等を設置する場所がわかる写真・図面など |
(2)申請手続きには、上記(1)の(1)から(3)に加え、以下の書類をご持参のうえ申請受付窓口までお越しください。
<1>申請書(第1号様式) | (29KB) | (86KB) | 記載例(117KB) (7/2変更) |
<2>補助金等交付申請額算出調書(第2号様式) | (30KB) (6/30変更) | (77KB) (6/30変更) | 記載例(103KB) (7/2変更) |
<3>収支予算書(第3号様式) | (41KB) (8/14変更) | (58KB) (8/14変更) | 記載例(94KB) (7/2変更) |
<4>誓約書(手引き追加版:別記様式第2号) | (24KB) | (101KB) | |
<5>「新北海道スタイル」安心宣言(申請者の取り組みを記入したもの) | (20KB) (6/30変更) | (295KB) (6/30変更) | 記載例(338KB) (6/30変更) |
<6>個人事業者の場合→住民票(抄本) 法人事業者の場合→ 法人登記事項証明書 |
(市民課1番窓口へ) ※住民票は個人番号の記載は不要です。 |
||
<7>納税証明書 | (税務課9番窓口へ) ※証明書は発行して1週間以内のもの、申請時点で納税義務を負わない場合は不要。 |
||
<8>納税対応状況申出書 ※消費税免税事業者、簡易課税事業者は提出 |
(31KB) | (58KB) | |
<9>従業員名簿(任意様式) ※本市内に主たる事務所を持たない中小企業者等のみ |
(任意様式) |
※書類が揃っているかチェックシートにてご確認ください。 申請チェックシート(167KB) (8/18変更)
(3)補助交付決定後、事業計画に変更が生じた場合は、以下の書類を提出してください。
<1>変更承認申請書(第5号様式) | (30KB) | (89KB) | 記載例(119KB) |
<2>補助事業計画書 ※変更箇所がわかるようにしてください。 |
((1)<1>同様様式) | ||
<3>その他市長が必要と認める書類 | |||
※事業を中止する場合は、中止・廃止認定申請書(第6号様式) | (29KB) | (86KB) | 記載例(109KB) |
(4)事業が完了したら完了後1ヶ月以内に、以下の書類を提出してください。
<1>実績報告書(第8号の3様式) | (29KB) (8/14変更) | (87KB) (8/14変更) | 記載例(118KB) (8/14変更) |
<2>補助事業実績書(手引き追加版:別記様式第1号) (7/2 項番<4>から<2>に変更) |
((1)<1>と同様様式) | 別記例(136KB) (7/2追加) | |
<3>収支決算書(第9号様式) | (42KB) (8/14変更) | (58KB) (8/14変更) | 記載例(86KB) (7/2変更) |
<4>補助金等交付申請額算出調書(第2号様式) (7/2 項番<2>から<4>に変更) |
((2)<2>と同様様式) | ||
<5>領収書の写し | |||
<6>成果物の写真 (購入した備品を設置した写真、導入したシステムなどのスクリーンショットなど) |
|||
<7>その他市長が必要と認める書類 |
※書類が揃っているかチェックシートにてご確認ください。実績チェックシート(138KB) (8/14変更)
※事業完了後、担当職員が実地検査を実施します。
(5)補助金額が確定しましたら、次の書類を提出してください。
<1>請求書(第11号の1様式) | (30KB) | (70KB) |
申請方法
必ず申請窓口へご連絡のうえ、申請予約をお願いします。
申請期間
令和2年6月24日(水)から令和3年3月31日(水) 平日9:00から17:00
申請受付窓口及びお問合せ先
富良野市商工観光課 | 電話 0167-39-2312 | 富良野市本町2番27号コンシェルジュフラノ2階 |
富良野商工会議所 | 電話 0167-22-3555 | 富良野市本町2番27号コンシェルジュフラノ2階 |
山部商工会 | 電話 0167-42-2409 | 富良野市山部中町1番15号 |