経営持続化臨時特別支援金について
経営持続化臨時特別支援金について
北海道では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止と経営継続に取り組んでいただいている事業者の皆様を支援するため、新たに2つの制度を創設しました。
※以下はあくまで富良野市独自で簡単まとめたものになります。
必ず北海道のホームページにて詳細をご確認ください。
1.支援金A
5月16日以降の新たな休業要請等に対し、ご協力いただいた事業者への支援金です。
●対象となる事業者
基本的に次のすべてに該当する事業者が対象になります。
(1)5月16日以降の新たな休業要請等の対象である(申請の手引きをご確認ください)
(2)遅くとも5月19日(火)から5月31日(日)まで休業等に協力いただいた
(3)「新北海道スタイル」の取り組みを実施すること
※上記(1)を除く酒類提供のある飲食店が対象になるのは石狩管内のみです。
●支給金額
10万円
●申請期間
令和2年5月29日(金)から令和2年8月31日(月)
2.支援金B
5月16日以降の新たな休業要請等の対象外であり、売上が減少した事業者への支援金です。
●対象となる事業者
基本的に次のすべてに該当する事業者が対象になります。
(1)5月16日以降は新たな休業要請の対象外である
(2)令和2年4月から令和2年12月の間のひと月の売上が前年同月比で50%以上減少している
(3)国の『持続化給付金』の給付対象者である
(4)「新北海道スタイル」の取り組みを実施すること
※申請には『持続化給付金』の「給付通知書」の写しが必要になります。
●支給金額
5万円
●申請期間
令和2年5月29日(金)から令和3年1月31日(月)
※1.支援金Aと2.支援金Bを両方受けることはできません。
1.2共通
●申請の手続き
必ず北海道HPに掲載されている「申請の手引き」で詳細をご確認ください。
※北海道のHPより電子申請も受け付けています。
●申請の各種書類
北海道のHPからダウンロードできます。
富良野市商工観光課窓口(富良野市本町2番27号 コンシェルジュフラノ2F)にも用意しております。
申請書提出先
郵送による申請になります。書類を作成し、以下へ郵送してください。
〒063-8691
札幌西郵便局 郵便私書箱 第39号
北海道 経営持続化臨時特別支援金 事務局
お問い合わせ先
経営持続化特別臨時支援金 コールセンター
電話:011-350-7262
(受付時間:平日8時45分から17時30分まで ※6月28日(日)までは土・日も開設)