<募集>富良野市第2期子ども・子育て支援事業計画について
富良野市第2期子ども・子育て支援事業計画について
意見募集案件 | 富良野市第2期子ども・子育て支援事業計画について |
---|---|
担当課 | 教育委員会 教育部 こども未来課 電話:0167-39-2223 |
対象案件 | 富良野市第2期子ども・子育て支援事業計画について |
---|---|
意見募集期間 | 令和元年11月20日から令和元年12月10日まで |
原案の公表場所(閲覧・配布) |
・行政情報コーナー ・山部支所 ・東山支所 ・文化会館 ・担当窓口(子ども未来課) ・広報ふらの 11月号お知らせ版(概要のみ) |
意見の提出方法 |
・書面(様式自由)による提出 |
意見提出対象者 |
・市内に住んでいる方 ・市内で働いている方 ・市内に事業所がある法人やその他の団体 |
意見提出先 |
教育委員会 教育部 こども未来課 富良野市若松町5番10号 ファクシミリ:0167-56-7228 |
意見検討結果の公表 |
令和2年2月頃 (ただし、個別回答は行なわない) |
市の原案及び関連事項 (※原案は別途添付) |
(1)原案を作成した趣旨(背景や必要性、目的など) ・少子化や人口減少が進行する中、富良野市が今後も持続していくためには、次代を担う子供やその保護者への支援など子育て世代の暮らしやすさを向上させていかなければならない。
・子ども子育て会議では、子育てを取り巻く環境の変化、富良野市の子育て環境の現状と課題を整理 ・基本方針を4つの柱に分類し18の施策体系に ・その中からさらに3つの重点施策を設定 ⇒現状、4割以上の「不満」を、5年後に「満足度を8割以上」に改善
(3)市民への影響(検討の争点等)
(4)その他(法令根拠、自治体の類似事例など) |
その他必要事項 |
(1)原案検討経過 アンケート実施 第1回「子ども子育て会議」 第1回「庁内子ども子育て連絡会議」 第2回「子ども子育て会議」 第2回「庁内子ども子育て連絡会議」 ・2019年10月 第3回「こども子育て会議」 パブリックコメント (2)PC後の今後のスケジュール 第3回「庁内子ども子育て連絡会議」 第4回「子ども子育て会議」 |