<募集>富良野市自殺対策計画について
意見募集案件 | 富良野市自殺対策計画について |
担当課 | 保健福祉部 福祉課 電話 0167-39-2211 |
対象案件 | 富良野市自殺対策計画について |
意見募集期間 |
平成31年1月7日から平成31年1月28日まで |
原案の公表場所 (閲覧・配布) |
・行政情報コーナー ・文化会館 ・図書館 ・山部支所 ・東山支所 ・広報ふらの 1月号(概要のみ) |
意見の提出方法 |
・書面(様式自由)による提出 |
意見提出対象者 |
・市内に住んでいる方 ・市内で働いている方 ・市内に事業所がある法人やその他の団体 |
意見提出先 (問合せ先) |
保健福祉部福祉課福祉相談支援係 富良野市弥生町1番3号 ファクシミリ:0167-39-2222 |
意見検討結果の公表 |
平成31年2月上旬頃 (ただし、個別回答は行なわない) |
市の原案及び関連事項 (※原案は別途添付) |
(1)原案を作成した趣旨(背景や必要性、目的など) 平成10年以降自殺者数は3万人を超え高い水準で推移する中、国は、平成18年に自殺対策基本法を施行し、国を挙げて自殺対策が推進された結果、自殺者数の年次推移は減少傾向にあります。 このような状況の中で平成28年に法の一部が改正され、誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指し、「生きることの包括的な支援」として施策の拡充とともに市町村における自殺対策計画の策定が義務づけられました。
(2)計画の概要
(3)市民への影響(検討の争点等)
(4)その他(法令根拠、自治体の類似事例など) 国の「自殺総合対策大綱」や北海道自殺対策行動計画との整合性を図ります。 |
その他必要事項 |
(1)原案検討経過
(2)PC後の今後のスケジュール |