「山の日施行記念シンポジウム 富良野で国立公園を考える」の開催について
山の日施行記念シンポジウム 富良野で国立公園を考える
~世界に通用するナショナルパーク・大雪山の隠れた魅力「原始ヶ原」の保全と利用について~
富良野岳・原始ヶ原における取組及び、国立公園としての魅力について富良野市の観光関係者、地元市民及び登山関係者に広く周知することで、山と市民の生活との接点をより身近に感じてもらい、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する。」ことを考え、地元の宝として認識してもらうことを目的としたシンポジウムを開催します。
なお、本行事は平成28年から8月11日が新たに「山の日」として国民の祝日に加わったことを記念して、富良野市において開催することとなりましたので、お知らせします。
(1)行事名称
山の日施行記念シンポジウム 富良野で国立公園を考える
~世界に通用するナショナルパーク・大雪山の隠れた魅力「原始ヶ原」の保全と利用について~
(2)主催
北海道地方環境事務所、富良野市、大雪山国立公園連絡協議会
(3)日時及び場所
平成28年12月4日(日) 13:00から16:00
富良野文化会館 大会議室
(4)内容
○記念シンポジウム ※展示ブース出展あり | ||
特別講演 | : |
「地域活性を考えるアウトドアスポーツ7つのミッション」 株式会社モンベル代表取締役会長兼CEO 辰野 勇 氏 |
報告 | : |
「原始ヶ原の利用と保全の状況と今昔」 北海道山岳整備 岡崎 哲三 氏 富良野市商工観光課 藤野 翔太 氏 |
パネルディスカッション | : |
「ナショナルパークとしての富良野岳の利用と保全の在り方とは」 |
コーディネーター | : |
北海道大学・大学院地球環境科学研究院教授 渡辺 悌二 氏 |
パネリスト | : |
株式会社モンベル代表取締役会長兼CEO 辰野 勇 氏 富良野山岳会理事長 山名 賢一 氏 上川南部森林管理署長 山崎 敬嗣 氏 富良野市商工観光課 藤野 翔太 氏 東川自然保護官事務所自然保護官 石田 美慧 氏 |
(5)参加費
無料
(6)お問い合わせ先
イベント運営事務局
(有)アグリテック
月曜から金曜 9:00から18:00
TEL:0166-82-0800 FAX:0166-82-3040
メール:yoyaku@agtec.co.jp