富良野市特定不妊治療費助成事業について
2017年2月27日
富良野市特定不妊治療費助成事業をはじめます。
不妊治療には、多額の費用がかかります。
これまで、市内の不妊に悩むご夫婦に対する不妊治療費の助成は北海道が実施してきましたが、平成28年度からは、市も助成を行うことにより、不妊治療に係る経済的な負担の軽減を図ります。
対象となる治療 | : | 体外受精及び顕微授精(これらの治療を「特定不妊治療」といいます。) |
対象者 | : |
治療終了時及び申請時に、夫婦またはどちらかの住民票が富良野市にあり、北海道の特定不妊治療費助成事業の助成決定を受けた夫婦 (ただし、妻の年齢は43歳未満まで) |
助成額 | : | 特定不妊治療に要した経費から、道の助成額を差し引いた額を助成します。 助成限度額は、1回15万円です。(男性不妊治療を行った場合は15万円追加) |
助成回数 | : | 初めて治療を受けた初日の妻の年齢が40歳未満の場合は、通算6回まで。 40歳以上の場合は、通算3回まで。 ※第2子以降の治療の場合も同じ助成回数となります。 |
申請手続き | : |
特定不妊治療が終了した日の属する年度内に申請してください。 申請窓口は、富良野市保健医療課健康推進係(保健センター1階)です。 富良野市特定不妊治療費助成申請書兼請求書(141KB) |
関連情報 | : |
北海道特定不妊治療費助成事業のご案内(平成28年4月~)(404KB) 一般社団法人 日本生殖医学会のホームページ |