農業担い手支援資金貸付事業の需要額調査
2016年1月8日
農業担い手支援資金貸付事業の需要額調査について
富良野市では新規就農者との確保・育成のため、農業振興基金を活用して農業担い手支援資金を創設しました。
つきましては、下記により平成27年度の需要額調査を行いますので、ご希望の方は期日までにご報告ください。
需要額調査の実施
■提出期限:平成28年1月22日(金曜)
■提出場所:農業担い手育成センター(山部生涯学習センター裏手) 又は市役所農林課
■需要額調査票:PDF版(165KB)Word版(.doc)(37KB)
■対象者:平成27年6月26日から29年3月10日までに別表「支援資金の種類」に記載している対象者に該当した(する見込みの)方
■留意事項:平成28年度からは「対象者に該当する見込みの方」のみが貸付対象となります。
支援資金貸付事業の内容
・金利:ゼロ
・据置期間:借受日以降、就農状態が5年間継続した日まで
・償還免除:就農(営農)状態が5年以上継続した場合、適用
支援資金の種類と申請時に必要な書類
スケジュール(予定)
~1月22日 需要額調査
~3月11日 申請書提出期限
~3月25日 契約書提出期限
3月下旬から4月 貸付金の支払い
その他
・申請受付は3月を予定しています。
・申請時に連帯保証人(2名)が、戸籍謄本(又は住民票謄本)、健康診断書、写真、連帯保証人の印鑑登録証明書、身上申告書(別様式)、事業計画書(別様式)が必要となりますので、上記でご確認ください。
・これらの書類を3月末日までに用意できることが要件となります。