都市計画の沿革
2020年5月25日
都市計画の沿革
・都市計画区域の設定 | |||
年月日 | 告示等 | 事項 | 備考 |
昭和23年1月1日 | 建設院告示第3号(注1) | 富良野都市計画決定 | |
昭和23年1月1日 | 建設院告示第14号(注1) | 富良野都市計画区域の決定 | 面積 30,512ha |
昭和44年5月20日 | 建設省告示第2115号 | 富良野都市計画区域の変更 | 面積 718.4ha |
昭和57年12月2日 | 北海道告示第2363号 | 富良野都市計画区域の変更 | 面積 963.2ha |
平成5年3月26日 | 北海道告示第440号 | 富良野都市計画区域の変更 | 面積 2,227.0ha |
令和2年4月7日 | 北海道告示第273号 | 富良野都市計画区域の変更、面積の修正 | 面積 2,195.0ha |
(注1:建設院は昭和23年7月10日廃止、同日建設省が発足) | |||
|
|||
・富良野都市計画区域の整備、開発及び保全の方針 | |||
年月日 | 告示等 | 事項 | 備考 |
平成16年1月9日 | 北海道告示第22号 | 当初決定 | |
平成23年3月29日 | 北海道告示第216号 | 第1回定時見直し | |
|
|||
・富良野市都市計画マスタープラン | |||
年月日 | 告示等 | 事項 | 備考 |
平成10年9月30日 | - | 計画期間:平成10から29年度 | |
平成23年2月21日 | - | 計画期間:平成23から42年度 | |
|
|||
・地域地区指定 | |||
年月日 | 告示等 | 事項 | 備考 |
昭和44年5月7日 | 建設省告示第1773号 | 用途地域指定 | 面積約380.7ha |
昭和45年4月11日 | 富良野市告示第22号 | 準防火地域の指定 | 面積約32.9ha |
昭和46年12月24日 | 富良野市告示第63号 | 用途地域の変更 | 面積約383.0ha |
昭和46年12月24日 | 富良野市告示第64号 | 準防火地域変更 | 面積約36.4ha |
昭和57年11月11日 | 富良野市告示第64号 | 用途地域の変更 | 面積約501.0ha |
昭和59年8月13日 | 富良野市告示第37号 | 用途地域の変更 | 面積約501.0ha |
平成6年3月28日 | 富良野市告示第19号 | 用途地域の決定 | 面積約565.2ha |
平成15年2月10日 | 富良野市告示第4号 | 高度利用地区の決定 | 面積約0.5ha |
平成20年3月24日 | 富良野市告示第14号 | 用途地域の変更 | 面積約565.2ha |
平成20年3月24日 | 富良野市告示第15号 | 特別用途地区の決定 | 面積約29ha |
平成20年3月24日 | 富良野市告示第16号 | 特定用途制限地域の決定 | 面積約1,330ha |
平成26年6月20日 | 富良野市告示第34号 | 用途地域の変更 | 面積約565.2ha |
平成26年6月20日 | 富良野市告示第35号 | 準防火地域変更 | 面積約28ha |
平成29年12月25日 | 富良野市告示第56号 | 特定用途制限地域の変更 | 面積約1,329ha |
平成29年12月25日 | 富良野市告示第57号 | 景観地区の決定 | 面積約235ha |
令和元年7月31日 | 富良野市告示第32号 | 用途地域の変更 | 面積約565.2ha |
|
|||
・都市計画道路の計画決定 | |||
年月日 | 告示等 | 事項 | 備考 |
昭和24年3月30日 | 建設省告示第489号 | 2.1.1相生通 | 1路線 900m |
昭和26年2月13日 | 建設省告示第74号 | 1.1.1西大通ほか16路線の追加及び変更 | 17路線 19,601m |
昭和46年10月6日 | 北海道告示第2806号 | 2.1.6東雲通の一部幅員変更 | |
昭和48年4月5日 | 富良野市告示第28号 | 2.3.1若葉通の番号変更、起終点変更、延長減 | |
昭和48年4月20日 | 北海道告示第1111号 | 3.2.1西大通ほか14路線の番号及び起終点の変更 | 15路線 21,400m |
昭和52年3月5日 | 北海道告示第525号 | 3.4.6大沼通の平面交差を立体交差に変更 | |
平成7年11月24日 | 北海道告示第1785号 | 3.4.12黄金通、3.4.3東5条通の終点及び線形変更 | 2路線 3,120m |
平成7年11月24日 | 富良野市告示第53号 | 3.6.15若葉通の路線及び線形変更 | 1路線 1,760m |
平成8年12月3日 | 北海道告示1837号 | 3.3.14北の峰通起点変更、幅員変更、線形変更 | 1路線 920m 幅員 24m |
平成14年3月8日 | 北海道告示第371号 | 3.4.3東5条通の起点変更、車線数決定、駅前広場の決定 3.4.8相生通の区域変更、車線数決定 3.4.9栄町通の区域変更、車線数変更 3.4.10朝日通の終点変更、車線数決定 |
4路線 5,260m 駅前広場1ヵ所 約5,600平方メートル |
平成25年11月22日 | 北海道告示761号 | 3.3.1西大通のほか12路線の変更、車線数決定 | 13路線 17,550m |
平成25年11月22日 | 富良野市告示34号 | 3.4.10朝日通ほか2路線の追加及び変更、車線数決定 | 3路線 4,530m |
平成29年4月13日 |
富良野市告示第30号 | 3.4.7東雲通の幅員変更(3.5.7に変更) | 幅員13m |
|
|||
・都市計画公園の計画決定
備考欄に記載の公園種別は、都市計画決定当時の種別であり、「児童公園」は平成5年の都市公園法施行令改正により、「街区公園」となっています。
|
|||
年月日 | 告示等 | 事項 | 備考 |
昭和25年3月31日 | 建設省告示第218号 | 栄町公園(決定) | 児童公園 |
昭和26年3月31日 | 建設省告示第712号 | 平和公園(決定) | 児童公園 |
昭和31年5月7日 | 建設省告示第827号 | すみれ公園ほか2公園(決定) | 児童公園 |
昭和37年3月13日 | 建設省告示第498号 | 曙公園(決定) | 児童公園 |
昭和45年4月18日 | 北海道告示第857号 | 鳥沼公園(決定) | 総合公園 |
昭和46年11月12日 | 富良野市告示第55号 | 朝日ヶ丘公園ほか1公園(決定) | 児童公園 |
昭和47年3月24日 | 富良野市告示第15号 | 春日公園ほか4公園(決定) | 児童公園 |
昭和49年2月3日 | 富良野市告示第6号 | 東麻町公園ほか2公園(決定) 栄町公園ほか5公園(変更) |
児童公園 |
昭和52年5月9日 | 富良野市告示34号 |
住吉公園ほか2公園(決定) 緑町公園(変更) |
児童公園 |
昭和53年11月10日 | 富良野市告示第37号 | 学田公園ほか1公園(決定) | 児童公園 |
昭和57年3月2日 | 富良野市告示第9号 | 北の峰西公園(決定) | 児童公園 |
昭和57年11月11日 | 富良野市告示第65号 | 桂木緑地(決定) | 緑地 |
昭和58年11月4日 | 北海道告示第2012号 | 若葉公園(決定) | 地区公園 |
昭和59年12月20日 | 富良野市告示第55号 | 北の峰南公園(決定) | 児童公園 |
昭和59年12月24日 | 北海道告示第2191号 |
朝日ヶ丘総合公園(決定) 鳥沼公園(変更) |
総合公園 風致公園 |
昭和60年3月8日 | 富良野市告示第15号 | みずほ公園(変更) | 児童公園 |
昭和61年3月19日 | 富良野市告示第17号 | 北の峰南台緑地(決定) | 緑地 |
平成2年8月14日 | 富良野市告示第33号 | 新光公園(決定) | 児童公園 |
平成2年11月30日 | 富良野市告示第46号 | スポーツ公園緑地(決定) | 緑地 |
平成4年9月24日 | 富良野市告示第37号 | むつみ公園(決定) | 児童公園 |
平成7年3月1日 | 富良野市告示第9号 | 扇瀬公園(決定) | 近隣公園 |
平成13年2月1日 | 富良野市告示第4号 | 金満緑地公園(決定) | 緑地 |
平成26年11月14日 | 富良野市告示第53号 | みどり公園(変更) | 街区公園 |
平成26年11月14日 | 富良野市告示第54号 | 桂木緑地(変更) | 緑地 |
|
|||
・都市下水路及び公共下水道の計画決定 | |||
年月日 | 告示等 | 事項 | 備考 |
昭和38年6月26日 | 建設省告示第1430号 | 無頭川都市下水路 | 集水面積 238.0ha |
昭和47年5月10日 | 富良野市告示第25号 | 緑町都市下水路 | 集水面積 48.0ha |
昭和52年5月9日 | 富良野市告示第32号 | 瑞穂町都市下水路 | 集水面積 54.0ha |
昭和52年5月9日 | 富良野市告示第33号 | 無頭川都市下水路延長の変更 | 集水面積 179.0ha |
昭和54年10月4日 | 富良野市告示第52号 | 公共下水道 | 排水区域 383.0ha |
昭和62年2月2日 | 富良野市告示第44号 | 公共下水道の区域拡大 | 排水区域 501.0ha |
平成元年8月16日 | 富良野市告示第44号 | 公共下水道の管渠変更 | 排水区域 501.0ha |
平成6年3月28日 | 富良野市告示第20号 | 公共下水道の区域拡大 | 排水区域 565.0ha |
|
|||
・都市施設の計画決定 | |||
年月日 | 告示等 | 事項 | 備考 |
昭和53年10月3日 | 富良野市告示第34号 | 公設卸売市場 | 面積 0.8ha |
平成31年3月27日 | 富良野市告示第20号 | 卸売市場 | 面積 0.8ha |
|
|||
・土地区画整理事業の計画決定 | |||
年月日 | 告示等 | 事項 | 備考 |
昭和29年11月17日 | 建設省告示第142号 | 富良野都市計画第一区画整理事業 | 面積 43.7ha |
平成14年3月8日 | 富良野市告示第9号 | 富良野都市計画駅前土地区画整理事業 | 面積 4.2ha |
|
|||
・再開発事業の計画決定 | |||
年月日 | 告示等 | 事項 | 備考 |
平成15年2月10日 | 富良野市告示第3号 | 富良野都市計画富良野駅前地区第一種市街地再開発事業 | 面積 0.5ha |
平成22年7月23日 | 富良野市告示第18号 | 東4条街区地区第一種市街地再開発事業 | 面積 1.7ha |
平成24年6月21日 | 富良野市告示第34号 | 東4条街区地区第一種市街地再開発事業の主要用途等の変更 | 面積 1.7ha |
|
|||
・地区計画の計画決定 | |||
年月日 | 告示等 | 事項 | 備考 |
平成15年8月1日 | 富良野市告示第33号 | 南大沼地区計画 | 面積 4.4ha |
平成22年7月23日 | 富良野市告示第19号 | 東4条街区地区地区計画 | 面積 1.7ha |
平成22年11月24日 | 富良野市告示第23号 | 南大沼地区計画の名称変更(東雲町地区) | 面積 4.4ha |
平成25年2月1日 | 富良野市告示第9号 | 東4条街区地区地区計画の土地利用の方針等の変更 | 面積 1.7ha |