市税の種類
2017年10月6日
市税の種類
本市の税には、次のものがあります。
◎普通税・・・使い道が限定されていない税 |
|
・市民税 | |
個人市民税 | 個人の前年の所得に対してかかる税で、普通徴収(納付書払い)と特別徴収(給与からの天引き)がある |
法人市民税 | 法人の所得に対してかかる法人税額等によりかかる税 |
・固定資産税 | 土地・家屋・償却資産に対してかかる税 |
・軽自動車税 | 原動機付自転車やオートバイ、軽自動車、小型特殊自動車などにかかる税 |
・国民健康保険税 (含む介護保険料2号) |
社会保険・共済等の被用者保険に加入していない人が強制的に加入しなければならない国民健康保険の資格をもつ被保険者の住民票世帯主にかかる税 |
・市たばこ税 | たばこの製造者等が市内の小売販売業者に売り渡したたばこにかかる税 |
・鉱産税 | 鉱物を掘採する事業に対してかかる税 |
◎目的税・・・使い道が特定の事業に限定されている税 |
|
・都市計画税 |
都市計画区域のうち、用途地域内にある土地・家屋に係る税 ※都市計画事業等の費用に充てられます |
・入湯税 |
鉱泉浴場の入湯客(12歳以上)にかかる税 ※観光の振興、環境衛生施設の整備等に充てられます。 |