パスポートについて
申請から交付まで通常15日間程度ですが、日程に余裕をもって申請してください。
■ご案内
富良野市においてパスポート申請・交付を開始しました。
日本国籍を有し富良野市に住民登録のある方は、平成23年7月1日から富良野市役所の市民環境課市民年金係(1番窓口)で申請が出来るようになりました。
このことにより、富良野市民の方は北海道パスポートセンターでの申請・受け取りができなくなり、原則、市役所での申請・受け取りになりました。(※申請場所が受取場所です)
■パスポートとは
パスポートは、外国で、自分が何者であるか(国籍、氏名、年齢など)を証明できるほぼ唯一の手段です。そのため、外国では、国内にいるときと違って様々な場所でパスポートの提示が求められます。
【具体的には】
(1)空港などでの出入国審査のとき
(2)ホテルにチェックインするとき
(3)トラベラーズ・チェック(旅行小切手)を使用するとき
(4)警察官などから身分証明書の提示を求められたとき
などです。
外国でパスポートを紛失したり盗難にあったりした場合、あなたの国籍やあなたが誰であるかを証明することができなくなり、旅行そのものが続けられなくなる場合もあるため、現地の日本領事館でパスポートの再発行はできますが、当然時間がかかります。
パスポートは、真にやむを得ない場合を除き、他人には預けず、自己の責任で厳重に管理してください。
■パスポートの種類
![]() |
◆パスポートには、5年間有効なものと10年間有効なものの2種類があります。 ・右側の赤い表紙のパスポートが10年有効のICパスポートです。 ・左側の紺色の表紙のパスポートが5年有効のICパスポートです。 申請時に未成年(20歳未満)の方は5年のみ、20歳以上の方は、5年、10年のいずれか選択できます。 |
■申請対象者
日本国籍を有し富良野市に住民登録のある方
(注意)富良野市に住民登録のある方で、海外で親族が災害等に遭われた場合の「緊急渡航」が必要な方 や、申請書表面の「刑罰等関係」欄に該当する場合は、今までどおり北海道パスポートセンターでの申請・受け取りになりますが、それ以外については原則、市 役所での申請・受け取りになります。
■パスポートを受領できるのは、年齢に関係なく申請者本人のみです
新規発給申請及び再発給申請のパスポートについては、パスポートの写真と受け取りに来られた方が同一人物に聞違いないか確認した上で、パスポートをご本人にお渡ししています。
代理受領や郵送での交付は一切行っていませんので、年齢に関係なく必ず申請者ご本人がパスポートの受領にお越しください。
■パスポート申請・受取
電話:0167-39-2301
■申請・交付
※2.申請から交付までの日数は、申請時にお知らせしますが、申請を受付してから約15日程度要しますので、渡航日を考慮し 余裕をもって申請願います。
※3.発行日の翌日から6ヶ月を経過するとパスポートは失効し受け取れなくなります。この場合、次回の申請時には「未交付失効旅券届出書兼誓約書」を提出をしていただきます。
■申請書の配置
■パスポート申請に関するメニュー(こちらもご覧ください)
・【新規申請】 初めての方、期限切れのパスポートをお持ちの方
・【切替申請】 有効期間が1年未満のパスポートをお持ちの方、ICパスポートに切替を希望される方
・【訂正申請】 氏名、本籍地(都道府県)が変わった方
・【増補申請】 査証欄を増やしたい方
・【居所申請】 住民登録は道外だが仕事や学校の関係で北海道に住んでいる方など
・【本人確認書類について】
・【ヘボン式ローマ字の表記について】
・【代理申請について】
・【紛失届について】
・【おもな質問とその回答】